
コメント

あん
保育士してます。
完母という事ですが、哺乳瓶の練習はしておいた方がいいと思います...♪*゚
あん
保育士してます。
完母という事ですが、哺乳瓶の練習はしておいた方がいいと思います...♪*゚
「完母」に関する質問
完母で日中の授乳間隔が1〜3時間程、まだ生理が来ていない場合に妊娠する可能性ってありますか? ゴム付けたのですが生理がまだ来ていないので確実に避妊できているかの証明?もなく少し気になってしまって😿
生後10ヶ月、夜泣きがひどいです💦 完母なのですが、あまりにも夜泣きする娘を見て母乳足りないんじゃない?夜だけでもミルクに変えようって旦那が言い始め、産まれて産院のとき以降ミルクは飲ませたことがなかったので…
授乳中の親知らず抜歯 今生後2ヶ月で完母です。 妊娠中から左下の親知らずが痛くて (眠れない時もあるほど、、、) 先日歯医者に行ったのですが 虫歯がだいぶ進行しているみたいで 上の部分がほぼ欠けてしまいました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
5mam
コメントありがとうございます😊
保育士さんからの貴重な意見ありがたいです!!
哺乳瓶の練習はたまにしてるのですが、私があげるとなかなか飲んでくれません😅
以前、おっぱい詰まりで病院行ってる間に旦那に👶を預けて行ったのですが、散々泣いて諦めて飲んだって感じで…
私だとおっぱいの匂いがするのか
哺乳瓶嫌がってしまいます( ; ; )
慣れないまま登園になった子はやっぱり保育園行くようになっても
飲めないのでしょうか😭?
あん
お母さんは母乳の匂いするので泣く子が多いです。
なので、お父さん大変だと思いますが、お母さんが見えない所でお父さんがあげる機会を作り、練習するのが1番だと思います。
園でもその子によります。
諦めて飲む子もいますし
何がなんでも飲まない子も・・・
飲めないと慣らし保育が終わらないということになってしまうと思います。
5mam
なるほど…
やっぱり旦那に協力してもらって
哺乳瓶の練習するべきですね😅
連休明けからの慣らし保育なので
それまでに昼間だけ哺乳瓶で飲ませるよう練習してみようと思います!