![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがいるワーキングマザーの夜ご飯準備について相談です。息子が1歳7ヶ月で、料理に1時間かかり、息子が一人で遊べないため手が離せず、自分の休息も取れず悩んでいます。
子どもを保育園に預けて働くワーママの方、夜ご飯はどのくらいの時間で作っていますか?
子供を待たせて作っている、夜子どもが寝てから作っている、朝作っている、仕込みだけ前日にしておく…などありましたら教えていただきたいです。時間も、1時間くらいひとり遊びさせて作っている、などありましたら🙇♂️
1歳7ヶ月になる息子がいます。時短で働いているのですが、夜ご飯を準備するのにいつも1時間弱かかります。息子はなかなか一人遊びができないので、ずっと私の足元でご飯ができるのを待っています。時には冷蔵庫を荒らしたりしながら…😥
復帰して子供を保育園に預けるようになって、料理に1時間もかけてその間遊んであげることはできないし、なんだか可哀想なのかなと思ってしまいます。でも、寝てから作ったりしていると自分の休息の時間が全くなくて潰れてしまうような気もしていて💦
みなさんどうやられているのか教えていただきたいです。
- ママリ
コメント
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
土日で作り置きしてます(´∀`*)
平日は、大体10~20分で完成します!
![トモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモ
こんにちは!今は産休中ですが、一人目二人目と復帰の際はいずれもフルタイムで働いていました(^-^)
大体帰宅が18時30分ごろなんですが、30分以内に作るようにして19時までに夕食が食べ始めるようにしていました!
もちろん料理は苦手なので、ワンパターン&簡単なものです。
ただ妊娠後期に入ってからは、私自身朝活に目覚めて5〜6時に起き、汁物と副菜一品や野菜の切り置きなどするようにしたら、帰宅後15分ほどで用意ができるようになりました!
朝活にハマったのは、一人の時間が全くない中で、朝だと誰にも邪魔されずにゆっくり紅茶なんかが飲める快感に目覚めたからです笑
今は新生児育児中で、朝活もへっちゃくれもないですが…💦
帰宅してからの時間だけで夕食を準備するなら、生協なんかの簡単調理のやつを多用してもいいかと思います。
調理中、子どもはEテレを見せる(でも6時30分ごろって少し大きい子向けなんですよね)、下の子は「アンパンマン おしゃべりスーパーDX」を去年プレゼントしてから、よくそれで一人遊びするようになりました。
仕事をしていると、帰宅してから子どもの寝かしつけが終わるまで、座る暇一つありませんね(^_^;)
子どもが大きくなると少しずつ余裕ができると思いますが、お互い乗り越えていきましょうね!
-
ママリ
やはり30分が限度ですよね😭私も料理が苦手です…それもあって時間が結構かかってしまって😭1時間かけていると、息子が流石にかわいそうになってきてしまいます💦
朝活良いですね!まさに復帰前は昼寝中に汁物と副菜を準備しておいたり、野菜をカットしておいたりして夕方はささっと仕上げていました。日が長いこの時期は息子が5:30起床なのがネックです😂
うちの場合は早起きされてしまうので、トモさんが朝やられていることを夜にやっておくのが良さそうですね😭
詳しくありがとうございます。そしてお優しい言葉ありがとうございます!- 4月20日
-
トモ
朝起きちゃうの分かります〜💦下の子は私が起きると起きてきてしまうんですが、たいてい寝ぼけているので、ソファに転がして作ったりしていました(^_^;)
でも自発的に起きてるなら、最初からばっちり覚醒ですかね〜💦
ヨシケイとかも一時使ってたんですが、気分ではないものの時があったりして続かず…でした(>_<)
最近は「一汁一菜という提案」という本を読み、具沢山汁ともう一品程度でいいんじゃないかとも思ってます笑
いえいえ、ほんと無理せず乗り切りましょうねぇ💦- 4月20日
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
うちも週末作り置きです!
なので子供のご飯だけ用意するのならチンするだけなので15分くらいで終わりです😊
-
ママリ
作り置きできるの、とても理想的です。お休みの日に頑張られて尊敬します😭
旦那が土日休みではないのでなかなか難しいですが、平日どこかで時間捻出できるか試してみようと思います!- 4月20日
ママリ
旦那が土日休みでなく、休みの日に作り置きというのが難しい状況です😭
でももし土日休みだったとしてもちゃんと作り置き出来ない気がするので、3人お子さんいらっしゃってお休みの日に作り置きされているの本当に尊敬します。10〜20分はとても理想的です🥺
としわママ
うちも旦那休みでないですよー!
作り置きそのものも、そんなに時間掛けてつくってません( ̄▽ ̄;)💦
(テキトーなので…(笑)
むしろ、子ども3人だからできるかもな、とおもいます!
子ども同士遊んでくれるので( ̄▽ ̄;)💦
作り置きするときは、結構手伝わせてます!
といっても、野菜洗ったり、テーブルナイフで切れるものだったり、簡単な混ぜるやつとかです😀😀