
離乳食でオエッとする理由やおやきについて質問です。
同月齢ママ、先輩ママで同じ経験のある方に質問です。
離乳食で、モソモソしたものや水分量を少し増やしたモッタリとしたものを食べさせるとオエッとします。もっと水分量を増やしてトロトロさせるとオエッとしません。
主にじゃがいもやサツマイモ、かぼちゃです。
嫌いなものを食べさせた時やお腹いっぱいの時は口を真一文字にして絶対に口に入れないので、そういう理由じゃないと思います。オエッとしても吐くことはなく、飲み込むと口を開きます。
オエッとするの理由はどんなことが考えられるでしょうか?また、近々おやきなどを試してみたいのですが、オエッとなりそうでこわいです。
- ままり
コメント

かおり
私もよくオエっとさせてました😓
というか今でもします😓
保育園の先生に聞いたら、
「そうやりながら咀嚼の仕方や飲み込むタイミングを自分で勉強していくから、
大き過ぎて詰まらせる危険性があるものや、無理強いさせる必要はないけど、そのうちなくなるから〜」と言われました🙃
個人的には飲み込む量が多すぎるのかな?と思って、
口に入れる量を少なくしたりしてます🙃
ままり
なるほど!たしかに一口量が多いかもしれないです。少なくしてみます!!ありがとうございました☺️✨✨