 
      
      
    コメント
 
            もも
実体験ですが、自分も小学生の頃爪噛んでました🥲でも愛情不足と感じた事ないです。ただ噛み癖が付いてしまった感じでした。
大きくなるにつれ爪が短かったり噛んでいるのが恥ずかしくなり自然としなくなりました。
噛む=愛情不足ではないとおもいます!
 
      
      
     
            もも
実体験ですが、自分も小学生の頃爪噛んでました🥲でも愛情不足と感じた事ないです。ただ噛み癖が付いてしまった感じでした。
大きくなるにつれ爪が短かったり噛んでいるのが恥ずかしくなり自然としなくなりました。
噛む=愛情不足ではないとおもいます!
「愛情」に関する質問
 
            夫やパートナーに大切にされている、愛されているなって思う瞬間ってどんな時ですか? 私は妊娠、出産してから全く感じません。 夫から子どもに対しての愛情はあるとは感じてはおりますが、私に対しては無いように思って…
 
            根気強く優しく声掛けしててもトイレしない、片付けない、ご飯食べない、話聞かない。 毎日同じこと言い続けて、痺れを切らしてキレてしまう 叱られて泣くなら優しくお願いしてるうちにして欲しい それも伝えても聞いて…
 
            もー限界です。 5歳の娘が毎日ぐずぐず泣きます。 弟に対しても必要以上につっかかりひどいことを言ったりします。 精神的な問題でとても頻尿になってしまったので、なるべく刺激しないよう毎日スキンシップや言葉で愛情…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
実際に感じたことないよと言ってくださり少し安心しました😭
爪噛み防止の塗り薬もあるようで、そうゆうのも使いながら様子見てみようと思います!
ありがとうございます!