
コメント

もも
実体験ですが、自分も小学生の頃爪噛んでました🥲でも愛情不足と感じた事ないです。ただ噛み癖が付いてしまった感じでした。
大きくなるにつれ爪が短かったり噛んでいるのが恥ずかしくなり自然としなくなりました。
噛む=愛情不足ではないとおもいます!
もも
実体験ですが、自分も小学生の頃爪噛んでました🥲でも愛情不足と感じた事ないです。ただ噛み癖が付いてしまった感じでした。
大きくなるにつれ爪が短かったり噛んでいるのが恥ずかしくなり自然としなくなりました。
噛む=愛情不足ではないとおもいます!
「愛情」に関する質問
上の子は小さい頃から食べるのが大好きで なんでも沢山食べてくれて 食べるスピードも早かったのですが、 ここ数ヶ月いきなり食欲が落ちてしまって 食事するのもすごい時間がかかり 小さく口に入れて長く噛んでて、、 沢…
虐待疑われてるんでしょうか? 子供(2歳半)が朝保育園登園したら、保育士さんから「お腹見せてね〜」と言われてらしいです。 (夫が朝送っているので、私が直接見たわけではないのですが、 保育士さんが子供に言った後に…
27です。 生後8ヶ月の子がいますが、旦那と離婚することになり 面会についてどうしようか悩んでいます。 私の経済面の事情から旦那が親権を持つことになりました。 夫婦の愛情だけで乗り越えられないような価値観の違いや…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
実際に感じたことないよと言ってくださり少し安心しました😭
爪噛み防止の塗り薬もあるようで、そうゆうのも使いながら様子見てみようと思います!
ありがとうございます!