コメント
mi
上の子小規模に行ってて卒園のため、4月から下の子と大規模に通っています○
小規模は人数少ないのでよく見てもらえてたなあと思います!
お散歩もたくさん連れて行ってもらってましたし*
イベント毎に先生たちが出し物もしてくれて、制作物もたくさんありました∩^ω^∩
上の子は保育園好き!と保育園に行ってたし、クラスが10人ほどでみんなで仲良く遊んでる写真がたくさんあります*
デメリットは2歳クラスまでだから転園して現在は行きたくない病を再度発病しているところですかね( ; ; )
大規模は転園がなくていいかなというところ、広い園庭があるところがいいかなと思いました*
まだ通って少しなので生活面はどうかとかは分かりませんが、先生たちは新しく入って泣くうちの子たちに毎朝忙しいのに泣き止むまで抱っこして対応してくれたりしてありがたいです(*´∀`*)
ただ基本的に密集してるなーって感じはあり、下の子は感染性胃腸炎を早速貰いました😅
流行ったら一気に広がるなというイメージです🤔
退会ユーザー
小規模はやはり手厚くて安心感は抜群です!
でも大きい園もかなり芯が強くなるというか揉まれて強くなった感じもあるし色々覚えてきますよ☺️
どちらもいいところはそれぞれあります!
うちの子は0歳11ヶ月から2歳まで小規模。
2歳から2歳4ヶ月の現在大きな子供園ですがかなり成長を感じます!
選んだ決め手は小規模の時は認可の大きな園に申請していたけど入れなかったため、親戚の人が働いてる小規模がたまたま空きがでたので入れてもらった。
大きな園に移ったのは小規模へ通っている時に申請していた園の空きがでたと連絡があり、そちらの園がこれから通う小学校のお友達になるので転園しました!
-
はじめてのママリ🔰
めろんちゃんさん、ゆずさん、さおりんさん、
返信ありがとうございます!!
やっぱりそれぞれ良さと不安点があるのですね!!勉強になりました(。・ω・。)
ありがとうございます😊- 4月20日
ゆず
小規模保育園に通っています◎
1番良かったなと思うのは、保育士さんの手厚さですね🤔
いまは0歳ちゃんが少ないのもありますが、全部で16人の子供に対して11人先生がいます✨
慣らし保育中は、ずーっと抱っこしててくれたみたいで、言葉通り付きっきりでした☺️
小規模ですが、ご飯もオヤツも全て手作りです🙆♀️
デメリットはコロナで行事が出来ないことですかね🥲
元々提携園と運動会やプールをしていたんですが、コロナで全部中止😭そこは残念です😭
あとは、ゆくゆく転園になるので子どもがどんな反応するのか不安です、、💦
園を選んだ決め手は、園長先生の人柄と保育士さんの手厚さですが、この園にして良かったなーと思っています👏
保育園だと転園がないのが魅力ですよね🥺でもうちの周りでは、ひらがなの勉強は全くしません、体操もありません、英語も一切やりません。というところしかなくて、教育面で不安が多かったので、ゆくゆくはこども園に入れる小規模園にしました!
教育面も含めて納得できる保育園があれば、そっちに入れてたと思います🤔やっぱり転園が不安なので😅
さおりん
うちは中規模なのかな?
全体で80人くらい、0から5歳まで通える保育園です
そこが決め手になったのは、見学に行った際にこどもたちがとってもこどもらしかったこと、園長先生が何でも聞いてくださったこと、雰囲気が良かったことですね
もともと第一希望だった園は大規模(100人超えてた)だったので定員が多くていいなって思ってたのですが、保護者会の活動がかなり活発で、平日昼間に親の参加する行事も多く、仕事と両立できなさそう、園長先生の態度がすごく悪い、こどもがあんまり元気なさそうと感じたことなど、とにかくいい印象を受けなくてやめました。
結果的に子供も少なくて保育園の先生も全員の顔と名前が一致しますし、食育もしっかりしてくれて、縦割り保育(異年齢保育、1〜5歳まで同じクラス)なのでこどもたちの自主性も育ってて、上の子は憧れられる、下の子は憧れるで、兄弟いない第一子にとっても理想的な関係の中大きくなっています。
ホント入園するとき迷いますけど、第一印象って大きいなぁって思いますよ
たくさん見学行かれることをおすすめします😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
勉強になりました!
ありがとうございます(。・ω・。)✨