
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔についてです。夜は5時間空くことが増えても、母乳の生産に影響はありませんか?日中は頻回に授乳していれば大丈夫でしょうか?
【完母の授乳間隔について】
生後1ヶ月の息子の授乳間隔について教えてください!
今のところ母乳だけて頑張ってるんですが、日中は2.3時間間隔で飲んで、夜21時以降はよく寝てくれて5時間とか空く時が増えてきました😳
これってこのまま毎日夜中5時間空いてしまったら、母乳の生産が少なくなってしまうんですかね?💦
それとも日中だけでも頻回だったら維持できるんですかね?😖
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、私の場合は夜開いてくると生産量は少し減ってくる気がします。そして、日中頻回にしていると、夕方には空っぽになって吸われてもあまり出ないなぁと思うときあります。でも、夜5時間とかならまだ大丈夫で、うちは6時間-8時間開いてきてるので、そう感じるのかな。夜寝てくれるのは嬉しいですが、難しいですよね😅

3-613&7-113
6時間あくと、脳が母乳作らなくても良いって信号を送ると助産師には言われました。ただ、下の子の10時間とか寝ますが母乳問題なく出てます。
-
3-613&7-113
夕方は、母体の疲れから出が悪くなるとも言われてます。なので、その時間の出が悪くなった=夜間の授乳間隔があいたせいとはならないと思います。
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
10時間!凄い親孝行ですね✨😳たしかに日中頻回だと尚更夕方は出が悪い気がします💦夜中もあんまり長時間あかないように頑張ってみます!お互い上の子がいる中で色々と大変ですが、頑張りましょうね🥰- 4月20日
-
3-613&7-113
時折、生存確認してます😅
無理せず、頑張りましょうね😊- 4月20日

ママリ
上の子のとき、夜中の授乳が辛かったので7ヶ月のときに夜間断乳しましたが、完母でしたよ🙆♀️
朝起きたらガチガチで、まずは授乳!って感じでした😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊 夜中の授乳しんどいですよね💦よく寝てくれてありがたいんですが…
ガチガチ分かります😅 あんまり長時間あかないように頑張ってみます!- 4月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊 そうなんですよね、、ありがたいんですけどいつまで完母でいけるか心配になっちゃって💦痩せたいから出来るだけ母乳でいきたい!(笑)
はじめてのママリ🔰
わかります!!
でも起きたら上げる方式で上の子は2歳半まであげてたので(あげすぎ!)大丈夫だと思いますよ🤗