
コメント

はじめてのママリ🔰
保証人になる必要があれば通らない可能性は高いです。
ちなみにカードを解約されていなければ通っています。
はじめてのママリ🔰
保証人になる必要があれば通らない可能性は高いです。
ちなみにカードを解約されていなければ通っています。
「住宅ローン」に関する質問
住宅ローンや家賃にあえてお金を割いてない方いらっしゃいますか?(ローンを低く組んだとか家賃が比較的安めの場所に敢えて住んでいる等) 自宅にお金かけない分、貯金や投資、娯楽等にまわしたりされてますか?旅行に…
住宅ローンの残金で家電を15万分ほど買う予定です。 見積書を作成後、銀行にて現金で払い出しをしてくれます。(確認済) 商品購入後に、レシートを見せに行かないといけません。 楽天ポイントやdポイントなどは、つけて…
教えてほしいです😭✨ 銀行から住宅ローンの融資を受ける際に金融機関からまだ引越し前ですが新住所の住民票を提出してくださいと言われましたが、 ケータイで調べると引越し前に住民票を新住所に変更すると、罰則の対象に…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
カード解約されてるかどうかはっきり覚えてないです。自分で解約したのかもしれないし、、😂
はじめてのママリ🔰
カードを解約していないなら遅延履歴は消えるので通りますよ😊というか、解約したかどうか覚えてないのですか?😳え?今クレジットカードは手元にないのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
ないですー!!
CICで開示したらそのA並んでたカードのところにたら完了?終了?みたいな文字があったんです😢
はじめてのママリ🔰
これの1番上の、完了ってやつです。
だからちゃんと返済してるし解約もしてるはずなんですが2.3年前のことで詳細をきちんと覚えておらず😭
はじめてのママリ🔰
解約してたら逆に通らないんですか…?ちなみに、異動っていう記載はなかったです!
はじめてのママリ🔰
異動は履歴が保有されますが、延滞については直近の24ヶ月分のみが記載されます。
つまり、カードの契約が続いていれば24ヶ月前の履歴が毎月押し出されて消えていきます。ですが、解約すると解約した月で履歴が止まり5年間保有されてしまいます。
完了していても、3ヶ月連続で滞納した履歴は消えません。
なので、滞納したら解約せずに滞納の履歴が消える24ヶ月後に解約することが個信を綺麗にできる最短の方法です。
はじめてのママリ🔰
完了ではなく、完済の間違いです。
はじめてのママリ🔰
3ヶ月滞納したのではなく、3ヶ月連続で返済が遅れただけなら自動解約にはならないのでご自身で解約されていると思います。解約していてないのに、手元にカードがないのは怖すぎますし、さすがにそれはないのではないでしょうか?🤔
それと住宅ローンは基本的には保証人は不要ですよ。土地建物を担保にして借りるのが住宅ローンですから、基本的に保証人を付けてほしいと言われることはありません💦
銀行から提案されのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
借りたい金額に、旦那の年収だと不安だったので収入合算という意味で保証人になれば借りれる額が増えるとのことで、そういうふうに言われました😭
はじめてのママリ🔰
連帯保証型にされたのですね☺️それだと奥様の個信に問題があれば通りません。
今回契約も終了されていますし...少し厳しいかもしれませんね。ただ延滞は3つ目からひっかかることが多いので、事情を話せば窓口になる銀行担当者が有能であればなんとかなるかもしれません!
はじめてのママリ🔰
フラット35にして、旦那だけの名義で審査すれば私の個信は関係ないですかね…?
事情を話すというのは、住宅メーカーにってことですよね??色々聞いてすみません😂
はじめてのママリ🔰
そうですね!ハウスメーカーに聞いた方がいいですね☺️
フラット35の単独ローンにされたら奥様の個信は影響はありません😊
地銀だと単独ローンでも奥様の個信をみられる場合はあります💦
はじめてのママリ🔰
色々もありがとうございました!本当に助かりました😭
はじめてのママリ🔰
今話してみたらA3つで連帯保証人なら問題ないって言われたのですがほんとでしょうか😂😂
はじめてのママリ🔰
我が家の銀行担当者はA3つから基本的にアウトだとはっきり仰っていました💦各金融機関の見解と延滞理由や金額、申し込まれる方の年収によって結果は変わります☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
主たる契約者ではなければ大丈夫とのことだったので期待して待ってみようとおもいます!