

まぁぶる
その音を、よこまささんがストレスに感じなければ影響はないのかな…とも思いますが、実際に音の感じ方は個体差が大きく影響するところなので何とも言えません(>_<)
答えにならないコメントでごめんなさい…

よこまさ
いいえ⭐ありがとうございます‼

想・煌のママ
赤ちゃんに外の音が聞こえたりしてくるのは、6ヶ月後半から7ヶ月にかけてです。
これは、この時期に内耳が出来上がるからです。
聞こえたとしても羊水につつまれてるので、水の中で聞いてる感じみたいですよ。

悠まま
一人目のとき食品工場で機械がうるさく耳栓もしなきゃいけない現場で臨月まで働いてましたが問題もなく元気にそだってますよ(^^)
コメント