
コメント

ママねこ
上の子も言葉が遅くて息子さんと同じくらいの時期に発達相談したことあります。
結果的に療育必要なしの判断で何もしなかったのですが、3歳手前で言葉の爆発期がきて勝手に喋るようになりましたよ😊

ぽんちょっ
ことばの発達相談を2回しました。
1回目は声かけのアドバイスをもらいました。
そこから単語が増え、動作の言葉を覚えました。
その後、幼稚園のプレでことばが気になると言われ2回目うけました。
私とのやりとり、遊んでいる様子で発達が遅れているだけだろうと言われました。
幼稚園はいってから伸びる可能性が十分あると言われました。
なので現在様子見です。
私的には後一歩ですらすらしゃべりそうな気がしています。
2語文はけっこう使っています。
3語文はたまにです。
滑舌がハッキリしないです。
-
はーちゃん
ありがとうございます。
声掛けのアドバイスも聞けるんですね。
どう話していいか分からないので先生を参考したいです。- 4月19日

退会ユーザー
3歳になりましたが、言語発達や私との遣り取りが幼く遅いため療育しています。
今月からは、集団行動療育をし、来年幼稚園でも大丈夫なようにしてくれます。
療育は今は予約でいっぱいだったりしますし、早い段階が良いと思います。
やはり療育したい‼️と考え直しても、また1から診察をしたりもあるみたいです。
お母さんが納得してないのに、療育しなくて大丈夫と言われて不安になるより、心理療育のみして観察して様子見もアリだなと思います。
-
はーちゃん
ありがとうございます。
予約はすぐ取れると思いましたか5月末でした。
他の子と比べたらいけませんが比べてしまい焦りもあります。- 4月19日
-
退会ユーザー
私も焦ってます。
3歳になったら爆発するとは聞きますが不安で仕方ないです😣
5月は連休もあり、取りづらいとは聞きましたよ😊
比べるとキリはないけれど、比べてしまいますよね…。- 4月19日
はーちゃん
ありがとうございました。
電話して聞いてみたら先生の判断で療育必要か言われました。