※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の一日は、英語や体操、リトミックのカリキュラムがあり、年少はお昼寝もあるため外遊びが少ないです。保育時間内の流れを知りたいですか?

保育園年少の時期の一日ってどんな感じなのでしょう??

上の子は保育時間内に英語や体操やリトミックのカリキュラムがあり、年少のうちはお昼寝もあるので外遊びが少なく感じます🤔

お子さんが保育時間内にカリキュラムのある保育園に通われている方、保育園での一日の流れはどんな感じですか??

コメント

ありさ

うちも今は保育所に慣らすのがメインのため、ほとんど室内遊びでたまに午前中散歩とかお外遊びをしてるだけで給食→お昼寝→おやつ→お迎えって感じです😅
5月からは午前中体操の時間?が始まるみたいなのと、夏になれば泥遊びやプールもあるみたいです!

  • ままり

    ままり

    やはり慣らすために今はほとんど室内遊びなんですね!
    4月から転園して、前の保育園が外遊びが毎日あったので気になりました😅
    ありがとうございます!

    • 4月19日
あゆ

年少さんから、体操の先生が来て、1カ月2回体操教室がありました。後は、お外遊びしたり、お散歩したり…
お昼寝は勿論ありますが…。

  • ままり

    ままり

    そうなのですね🙄!
    息子の保育園は、毎週体操と英語があり、お昼はお昼寝とおやつでほぼ終わってしまうので、外遊び少なくない?!と思ってしまいました😂

    コメントありがとうございます😊

    • 4月20日