![まきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のカバンを作るときの生地選びについての質問です。子どもが使う…
保育園のカバンを作るときの生地選びについての質問です。
子どもが使うカバンを作ろうと思っています。
キルティングと普通の厚さの布の組み合わせで作ろうと思っているのですが、
1.表がキルティング生地で裏が普通の生地
2.表が普通の生地で裏がキルティング生地
の場合どのような違いが出るのでしょうか??
見た目以外に、丈夫さや洗いやすさに違いがでるのでしょうか??
違いがないのなら、2のほうにして裏を無地のキルティング生地にした方が安くできそうだな、と思っています。
ハンドメイドが趣味の方、是非ご教授ください!!
- まきこ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
私も2がいいです。
キルティング自体は分厚いけど表面の布は薄くて擦れやすかったり、ミシン目もほつれやすい気がします。
(特に角!)
うちの子は徒歩通園だったのでビニールコーティング生地で作りました。
雨の日でもタオルで拭けるので便利でしたよ😊
まきこ
なるほど!
ありがとうございます😊