
コメント

もこにゃん
夫婦生活後です。
膣の粘液の中で精子が生きているかを見ます。
もこにゃん
夫婦生活後です。
膣の粘液の中で精子が生きているかを見ます。
「フーナーテスト」に関する質問
妊活中のメンタルについて 質問というよりも愚痴になってしまいます… 私も夫も20代後半の夫婦です。かれこれ2年妊活を続け、タイミング法を1年半、人工授精も1度しましたが授かりませんでした。フーナーテストだけ不良…
不妊の検査、どのような物があるか教えてほしいです。 卵管造影 フーナーテスト 子宮内膜炎 他にどのような物がありますか? また、生理終わってすぐじゃないとできない、など検査できる期間がある検査はどれなんでしょ…
32歳妊活中です。 1年ほど自己タイミング法(タイミングとれてない月もあり)して、クリニックでタイミング法1回して妊娠に一度も至っていません。 ブライダルチェック、通水検査、フーナーテストも全く問題なく排卵も何回…
妊活人気の質問ランキング
ミルミル
別に排卵前とか後とかは関係なくできるんですね😊
もこにゃん
排卵前後のタイミング良い時に夫婦生活をして調べると思います。
私が働いていた婦人科では、粘液量や粘液の伸び、粘液を顕微鏡で見たりもしてました。
排卵が近いと粘液が増えて伸びが良くなり、顕微鏡で見るとシダ模様が見えます。
ミルミル
そうなのですね!12日頃排卵予定で、Drは9日に卵胞チェックしてからタイミングとって、フーナーテストしますと言ってたので12日頃フーナーテストかなと思います。ありがとうございました。