
コメント

退会ユーザー
そうですよ!
事前に電話とかで低用量ピルの処方ができるかどうか確認しておくとスムーズにいくと思います(^_^)

退会ユーザー
ピル処方はしてもらえますが、半年~年1位で内診、血液検査があったりもするので、お子さんがいるとなかなか通うの大変かもしれません(^^;
あとゴムが嫌・・・って、少々不安な気もするのですが大丈夫ですか?病気の関係もあるので、ピル服用よりきちんと話し合う方が良いと思いました。関係の無い話まですみません(^^;
-
りっちゃんmama♡
そーなんですか(*º ロ º *)!!
彼氏と一緒に相談してみます(´・ω・)- 8月31日

あ
毎年がん検診と血液検査の結果を提示しないと処方してもらえませんでした!
若い人はリスクがあるから、と性病検査もセットで受けさせられてました。また、血圧が高い人はだしてもらえないと看護師さんが言ってまして、3ヶ月に一度ピルを取りにいくときに病院で血圧を測って見せてました!
りっちゃんmama♡
そーなんですね(*º ロ º *)!!
ピルとか初めてなんで
よく分からなくて(´・ω・)
退会ユーザー
産婦人科でも処方してないところとかはあるみたいなので先に確認はしたほうがいいですよ(^_^)
私は産後、生理痛がひどくなったので相談しに行って、ピル処方してもらってました!
りっちゃんmama♡
生理痛でもピルもらえるんですね!