
コメント

ゆーちゃん
出っ歯というより噛み合わせがちょっと深いかもしれないですね
一歳半検診のときにでも相談してみると良いと思います😊

おママ🔰
過蓋咬合(かがいこうごう)ですかね?
娘もつい最近1歳半検診で指摘されました!
うちは遺伝的にも下顎が小さいのが原因なのかなーと、、
永久歯にかわる時に自然と治る子もいるみたいですが、そうでなかったら矯正も考えています💦調べると過蓋咬合で顎関節症になりやすいとか書かれていました💦私自身顎関節症でそれからくる頭痛とかに悩まされているので😭😭😭
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど!過蓋咬合というんですね!
永久歯にかわるまでは様子見になりますか??
私自身は反対咬合で矯正をしたので、娘はそうじゃなくてよかったと思っていたのですが、過蓋咬合だと頭痛とかで悩まされたりするんですね😱
自然と治ってくれることを祈るばかりですね😣- 4月16日

おママ🔰
矯正するなら小学校くらいになって本人と相談しながらやろうかな、と思ってます!
検診では、前歯で噛みちぎる力をつけたりするといいってアドバイスもらいました!
過蓋咬合で顎関節症になって頭痛になるって感じですね😅みんながみんなそうじゃないと思うんですが…本当、歯並びいいに越したことはないですね😭😭
-
ままり
そうなんですね!なるほど!
前歯で噛みちぎる力、意識しながら様子見てみます🥺✨
詳しく教えてくださってありがとうございました😊!- 4月17日
ままり
コメントありがとうございます!
出っ歯と噛み合わせが深いのはまた違うのですね!🤔
また来月歯医者でフッ素予約してるのでそのとききいてみます!