
7ヶ月の娘が泣きやまず、ストレスが溜まっています。抱っこおんぶすると機嫌が良くなりますが、座らせたりゴロンさせると泣きます。お風呂後、リビングにいさせると泣くようになりました。解決策はありますか?
泣いてばかりの7ヶ月の娘にストレスが溜まるしどうしたらいいかわかりません。
抱っこおんぶすれば機嫌良くなりますが
座らせたりゴロンさせるとすぐ泣きます。
少し離れたりすると泣くのは後追いかな?と思いますが
一緒にいるのに座らせたりゴロンさせると泣くのは
なんででしょうか?
お風呂のあとも片付けとかしてる間
リビングにいさせると泣くようになりました。
今までは勝手に寝ちゃってたのに…
なにか解決策ないでしょうか?
- やん(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ママねこ
甘えてるんじゃないですかね〜
色々なことが見えるようになったり、わかるようになった証拠だと思います。
どうして近くにいるのに抱っこしてくれないの?って思ってるのかもしれません💦
ママは大変ですけどね😢
やん
最近特にひどくてメンタルやられます😭
甘えてるんですかね…
手がかかります…
ママねこ
旦那さんに少し時間作ってもらったりとか預けられる人とか近くにいますか?😭ちょっと離れる時間できるだけでも全然違うと思いますよ。うまく周りに頼って息抜きしてくださいね💦
やん
実家がすぐ近くにあります!
一呼吸置いてがんばります🥺