
造成地にゴミが多く混じっていることに困っています。地盤調査の結果も納得できず、他の方の経験を知りたいです。
【造成地のゴミについて】
昨日も同じ質問をしましたが、回答が少なかったので再度質問させて頂きます🙇♀️
土地は不動産より購入し、そこに今月からHMで家を建設予定です。
現在は造成が終わり、地盤調査を待っている最中でした。
しかし、昨日造成地に行ってみると沢山のゴミが土に混じっていました。
錆びた釘、錆びた針金、ネジ、タバコ...
他にもアスファルトの残りやコンクリートの残りも全部造成地の中に捨てられていました。
あれこれ調べていると残土を使用し、造成するのはまぁ普通との事ですが、やはりゴミ等は取り除くのが一般的とのこと。
注文住宅建てられた方、造成後の土地どうでしたか?こんな感じでしたか?もっと綺麗でしたか?
そして、昨夜「地盤調査の結果、地盤改良が必要との事です」とHMから連絡が来ましたが、こんな土での地盤調査に納得がいきません。
もう時間がないのですが、明日たまたま打ち合わせになっており、その際に造成の話を詰めようと思っています。
多数の意見が欲しいので、いいねの他にもコメントあればお願い致します。
写真は娘と30分造成地の表面のみの掃除をして出てきたゴミです。
土中にはもっとあると思っています。
- 柊0803(9歳)

柊0803
造成地に多少ゴミはあったよ

柊0803
ゴミなんて全然なかったよ

ママ
私は親の所有の土地に家を建てたものです。
何年か前に積水ハウスに頼み土の掘り起こしや整地をきちんとしてもらいました。
今年家を建てる際に地盤調査したら、何か当たると言われ掘り起こすと巨大なコンクリートの塊やいろんなものが出てきました笑
なのでそれを取り除いてもらい地盤補強になりました。
-
柊0803
昔の土地は色々残骸まで埋めてしまっているらしいですよねー。現在は借家ですが、うにの庭も針金ハンガーとかフォークが出てきます😂
(どういう状況😱)
と、余談でしたが今回購入した土地は畑を宅地変更した土地なので、元々の土は全部捨て、新たに盛土したものが現在の土になります。
ですので「新しい土」なのに、なのに!このゴミなんです。
という事は廃棄物が混じった残土を使用されている可能性があり、質問させて頂きました🙇♀️
昔からの土地は掘ったら何かしら出てきますよね😂
確かにそれは「あるある」かもしれませんよね!- 4月16日
-
ママ
私のところも田んぼを宅地に地目変更しました。
新しい土にして整地してもらったのにも関わらず残骸は出てきましたよ。
地盤調査の際は地下5mかそれ以上掘り進めるので新しい土にしてもさらにその下に埋まってる可能性があります。
なので、廃棄物が混じったのは仕方ないと思います。私のところもそうでしたよ!- 4月16日

あみさ
うちも造成地ですがゴミは結構ありましたよ💡
全部を入れ替えるわけではないですが、実際に建設の様子を見ていると地盤改良の後に基礎を打つためにユンボ使ってある程度の深さ掘って整地します😊
その際見える範囲のゴミは取り除かれますしコンクリート片なども避けられますよ👍
ちなみにですが、どんなにゴミが埋まっていても地盤調査は2.3mとかの深さでは終わらないので、結果は信じていいかと思います😅

退会ユーザー
我が家は古家を取り壊しての新築でしたので解体が必要になりましたが、その際に担当の方から解体や造成は会社を選ばないとダメ。安いところは安いなりの理由があり、ゴミを埋めることもあります。と言われましたよ💦我が家は、更地にしてもらった後、大きめの石やコンクリの破片はありましたけど、ゴミはなかったです!
-
柊0803
造成に関しては不動産屋さんが発注した下請け業者なので、ノータッチだったのですが、選択権があったならば本当にそう思います💦
石や木片程度なら全然有り得るとは思うのですが、畑の真ん中の土地で(両隣も畑)更に上棟もしていないのに釘や針金は有り得ないなと思ってしまい...。また、残った材料(アスファルト、コンクリート)も我が家の土地内にばらまかれているのでそれに関しては業者に対する怒りもあります。
また、これが「結構あるよ」という状態で皆さんが「普通」に建てているとなるとそこにも疑問が湧いてしまったり...。
多額の借金を背負う身としては「全てに納得」がいかないと支払いたくはないんですよね😢💦- 4月16日
-
退会ユーザー
下請けに出されるとどの業者かも決まっていますもんね😭残った材料までばら撒かれているなら、廃棄代をケチって利益を上げる為かもしれませんね!
分かりますよ!そうそう簡単に建て替えも出来る額ではない大きな買い物について、いい加減な対応は許せませんよね😡業者に取っては1つの仕事でも買主にとっては人生の一大事ですよ!- 4月16日

柊0803
併せての返信ですみません💦
先程役所の建築造成調整科というところに問い合わせてみましたが、「盛土に関しては真砂土などを使用としていますが、釘や針金が混入しているのは「土」ではないですね。開発許可申請をしている会社(売主)は都度撮影の義務があるので、それを提示してもらい盛土の状態を見せてもらうといいと思います。拒否されたりする事があれば指導に入る事もあるのでまた連絡下さい」と仰って頂けました🙏
また、地盤調査に関しても「混入物があるから地盤調査に関係するかという部分ははっきりとは分からない」との返答も頂いたので、とりあえずは「残土」の問題と「地盤調査」の問題は切り離して考えていきます💦
裏付けも取れましたし、証拠写真も撮れているので、今後は不動産屋さんに掛け合ってみる予定です。
回答ありがとうございました!
コメント