

ママリ
私は諦めて無理に読み聞かせしなかったです!
1歳あたりから少し聞いてくれるようになったり指さしてごにょごにょ言ってたりが始まりました😊

ママリ
私は面倒で読むのやめてました😂親が無理に読まなくても子どもが興味持ち始めて今では読んでーって持ってくるので、それで十分かなと思います🍀

はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!お二人のご意見でなんだか気が楽になりました。
気長に待ちたいと思います🐱
ママリ
私は諦めて無理に読み聞かせしなかったです!
1歳あたりから少し聞いてくれるようになったり指さしてごにょごにょ言ってたりが始まりました😊
ママリ
私は面倒で読むのやめてました😂親が無理に読まなくても子どもが興味持ち始めて今では読んでーって持ってくるので、それで十分かなと思います🍀
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!お二人のご意見でなんだか気が楽になりました。
気長に待ちたいと思います🐱
「読み聞かせ」に関する質問
パチパチなど王道(?)の模倣をしません🥲アドバイスください… 1歳1ヶ月の男の子がいます。 新しいおもちゃのお手本を見せるとすぐに真似したり、絵本の読み聞かせで言葉を真似することはあり模倣は出来るのかな?と思うの…
もうすぐ1歳半になる息子がいます。 発語がまだないことで発達障害ではないかと気になってます。 現在私が妊娠中で里帰り中のため1歳半検診を受けるのが先になってしまうので不安です。 現状は下記のような感じです。 良…
お子さんが発語遅めだったけどちゃんと喋れるようになったよという方、また発語に関して詳しい方どんな感じだったか教えて下さい😣 1歳8ヶ月になったばかりの息子 ・運動神経はよく11ヶ月から歩き大きめの遊具も1人で登…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント