
公園で砂遊び中に保育園の子供たちにおもちゃを貸したが、話しかけられるのが面倒で嫌だった。水を使われたことも不快で、今後は貸さない方法を知りたい。
先程、公園で砂遊びさせてたんですが、
保育園の子達5人くらいが、貸してと言ってきたので
貸してあげました。ほんとは嫌でしたが😂💦話しかけられるのもめんどくさくて。最低ですが知らない子供と話したりするのって本当にめんどくさいです。。
1人の男の子がいつのまに、水を入れてきていて、見てーと言って私のところにかなり至近距離まで来て、水は溢れるくらい入っていたのですぐに避けましたが本当に嫌でした😂まず、水を使われるのがいやですし。本当に早く保育園帰ってーって思いました💦
貸してって言われて、断る方ってどのように断ってますか?保育園の子1人に貸すと何人も来ちゃうし、これからは貸したくないです😭心狭いですが、、親子で来てる子なら何とも思わないんですけど😔
- すみっこ(2歳9ヶ月, 6歳)

たま
お気持ちわかります😂
ですが、、公園はみんなのものだから仕方ないかと思います😂
嫌になったら帰るのみ!笑笑

カイぽん
最低とは思わないですよ。
やっぱり子供が好きな人もいれば苦手な人もいます。
自分の子供じゃないから行動も読めず、ハラハラしますしね😅
私だったら、ごめんねー、もう帰るところなんだー、と言って片付け始めて違う公園に移動しますかね…?
でも移動の方が面倒かもですね(笑)
-
すみっこ
ありがとうございます。
苦手な方なのでなるべく話しかけてこないでほしいです😂
自分のこ友達の子は別ですが😔
帰るとこなんだーって言うのいいですね!これから使ってみます!- 4月16日

ママリ
子供さえ納得すればですけど、もう帰るところなんだ〜ごめんね〜で切り抜けています😂
保育園の子達って保育士さんが親子連れに借りないように配慮されてないんですか!?
-
すみっこ
その切り抜け方多いですね😂そしたらすぐ諦めてくれそうですね!
配慮してると思いますが、その時先生が近くにいなくて、1人の子に貸したらみんなバーって来て、遊んでる最中に先生がきて、すみませんみたいな感じでした😂- 4月16日

退会ユーザー
すごーく共感します😭😭
自分の子と遊ぶために来たから喋ると面倒ですよね。その日の気分で違うかもしれませんが‥
というより、保育園の先生方は何も言わないですかね?💦私の公園だと保育園の子たちが触ろうとすると遊具で遊ぶために来たからお砂場はやらないよ、こっちで遊ぼう。すみませんでした
みたいな感じで去って行きます💦
私の場合、子供の様子を見てササッと帰るか、保育園の子たちが帰ったあとからお砂場します😊
貸してって言われたら、もうそろそろ帰るからお片付けしてるの、ごめんね、というかもしれません
-
すみっこ
一回話きいちゃうと、ずっと話しかけてくるのが本当にめんどくさくて💦でもそっけなくするのも可哀想だし複雑な気持ちです😂
先生方は全くお砂に気付いてなく、来た時にはもうすぐ帰るとこだったみたいで、すみませんみたいな感じでした。
これからはもう帰るからまた今度ねーと断ろうと思います😭- 4月16日
コメント