※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の読み聞かせに集中してもらう方法についてアドバイスをお願いします

一歳11ヶ月の娘を育てています。
読み聞かせを好きになってもらいたいんですが
集中力がなくあんまり聞いてもらえません💦
どうしたら読み聞かせに、集中して好きになってくれますか教えてください🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ

まだ集中は難しいのかなぁ?
うちは比較的本が好きなので、自分で持ってきて、自分でも読んでます。
結構私が読む時は大袈裟に、声も変えたりしながら舞台女優になりきって読んでます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分で読むというのは声を出して読んでいるんですか?

    なるほど。舞台女優さんですね☺️わたしもためしてみます。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半分こって本は、自分で絵を見ながら、はんぶーんって言ったり、食べ物が書いてあったらモグモグしたりしてます。

    • 4月16日
deleted user

うちは、長女はまったく読み聞かせ聞かないタイプで、今でもあまり本に興味ないです。
次女は読んでーと、持ってきます☺️その中でも好きな本があるみたいで。。本の内容にもよるのかもですね!色々試してみるしかないかもです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。本の内容で気に入ったのがあるか探ってみます。ありがとうございます😊

    • 4月16日
ぽん

うちは絵本より図鑑の方が集中してくれました!
図鑑からだんだん絵本にも興味が出てきて最初はストーリー性のない擬音メインの絵本、最近は短めのストーリーの絵本も見てくれるようになってきました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。ストーリー性がない本から入るのも良いですね✨やってみます😊

    • 4月16日
deleted user

その頃は全く集中してませんでした😂
読んでる途中なのに次のページめくったり、イライラしてた記憶です💦
赤ちゃん用の短い絵本とかでも良いと思いますし、お子さんが気に入る本だけでも良いと思います☺️
うちは今5歳ですが、いまだにだるまさんシリーズが大好きなので読んでいます😂
読み聞かせはなんとなく続けてきて、読まない日もあるし、イライラしてやめる時もありましたが、今は30分以上集中して聞きますし、好きみたいです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。ページまくったり本取られたり😅イライラしちゃいます!笑
    30分以上の集中はすごいですね🧐うちも色んなタイプの本をチャレンジしてみたいとおもいます。

    • 4月16日