※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coffee
ファッション・コスメ

写真屋さんの衣装の着物て、一般的にポリエステルなどの着物なんでしょ…

写真屋さんの衣装の着物て、一般的にポリエステルなどの着物なんでしょうか?

以前姪が753で前撮りした際はいい感じの着物だったのですが、参拝に貸し出された着物は安物という感じでした。汚れても良いようにかな。
私はLINEの写真で見ただけなんですが、あれ、前撮りとなんか違うとすぐ気づいてしまいました。聞くとうちの母がペラペラの安物だった!と言っていました。

今年はうちの子が753です。前撮りも参拝もそれなりのものを着せてあげたいですが、メジャーな写真やさんで衣装が並んでるのをたまに目すると、ガサっと置いてある感じからして、前撮りも貸し出しも安い感じのものが一般的ですか?それとも貸し出しだけ安い感じのものになるのが一般的なのでしょうか?

高級な着物を着せたいわけではなく、ペラペラポリエステルみたいなものを、避けられればいいのですが。

コメント

moony mama

我が家も今年七五三なので、これから本格的に調べるのですが…
個人の写真館の方が良い置物準備してくれているイメージです。
我が家は、お宮参りの時も大手のスタジオにはお願いせず、個人店にお願いしました。今回もお願いする予定でしたが、廃業してしまったようで。
もう一軒、個人店見つけてあるのでこれからリサーチしてみるつもりです。

  • coffee

    coffee

    個人店の方が良いかどうかも検討しています。確かに良いもの置いてそうだけど、種類が少ないのかなと思ったり。
    あと個人店は口コミがないのが難しいですね。

    • 4月16日
  • coffee

    coffee

    ありがとうございます。コメントにお礼を忘れておりました。

    • 4月16日
よこ

大手は管理の問題から安物貸出が多そうですよね💧上の子の時個人の写真館で借りたらちゃんと正絹の着物を貸し出して貰えましたよ☺️撮影料などお高めでしたが💦電話で聞けば種類とか材質とかも教えて貰えると思います!2箇所行きましたが、私が行ったところはかなり種類ありましたよ😳

  • coffee

    coffee

    ありがとうございます。やはり一個一個調査ですね。

    • 4月16日