

はじめてのママリ🔰
2年とりました。
最後は誕生月の2ヶ月後でした。
ただ、最初に振り込まれたのが産後6ヶ月ごろと遅めだったので、最後の振込みがいつというより、何回振り込まれたかが正しいかと思います。
11回で終わりだと思います。

はじめてのママリ🔰
最後は仕事に復帰した翌月でした。
2ヶ月分と日割り分が一気に入金されましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
育休は1年です。
- 4月16日
はじめてのママリ🔰
2年とりました。
最後は誕生月の2ヶ月後でした。
ただ、最初に振り込まれたのが産後6ヶ月ごろと遅めだったので、最後の振込みがいつというより、何回振り込まれたかが正しいかと思います。
11回で終わりだと思います。
はじめてのママリ🔰
最後は仕事に復帰した翌月でした。
2ヶ月分と日割り分が一気に入金されましたよ。
はじめてのママリ🔰
育休は1年です。
「育休」に関する質問
派遣で働いて一年経ちました。 長期で働けると言われていたのに育休の人が9月で帰ってくるからと昨日私は8月末で契約終了になるとの報告を受け派遣切りになりました。 派遣切りになりそうな雰囲気を感じてたので 内緒…
来月から育休復帰です。 今は保育園を9時に預け16時に迎えに行ってますが、勤務時間的に預ける時間が7:30〜17:30までになります。 一歳になったばかりの子を10時間も預けることに申し訳ないのと寂しい気持ちがいっぱ…
夫が育休を3ヶ月もとりたいと申しております。 私は反対です。 初めの1ヶ月は10割出ますが、残り2ヶ月は67パーセントと収入が減ってしまう為、 私は1ヶ月の育休で十分と伝えましたが、夫は収入が減ることよりも小さい…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント