※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

娘がテレビ中毒で困っています。どうすればいいかアドバイスを求めています。

テレビとの付き合い方についてお聞かせください🙇‍♀️

最近娘がいないいないばあのワンワン大好きっ子になってしまい、テレビ中毒です💦
これまで特定のキャラクターで喜んだりすることがなかったため
、私もワンワンが好きなんだね!😻と喜んでしまい
アマゾンプライムで見れるようにしてから家にいる間はほぼ一日中流しっぱなしです。

テレビを消したり、チャンネルを変えるだけでもリモコンを持ってきてワンワンに変えてとぐずります。

ネットで調べても2歳まではテレビが必要ないなど、子供にとって悪影響だという研究結果が散見され、このままではまずいなとは思っています。

先日は、テレビをつけないでいよう!と思ってリアルタイムのいないいないばあが終わってからはテレビを消していたのですが、今までにないほどぐずり、吐いて泣き叫んでいるほどでした😭😭
体調が悪いのか?眠いけど寝付けないのか?などいろいろ考えて対応してみましたが不機嫌は直らず、夕方またテレビをつけてからはこれまでの不機嫌が嘘だったかのように元に戻ったので、テレビだ…と確信しました😓

テレビは見せないのが一番なのだとは思いますが、こんな調子なのでどうしたらいいか困ってます💦
アドバイスをもらえたら嬉しいです😭
また皆さんはどうしていますか?😓

コメント

たろ

私はなーんにも気にせずテレビつけっぱにしてます(笑)

テレビつけててもお母さんとのコミュニケーションが取れていたら問題ないと思います🤣🤣💓

  • たろ

    たろ

    あ、携帯でYouTube等は見せないようにはしてます🥺
    そして子供の前では携帯は触らないようにしてます💦

    あくまで家のみのテレビで外ではなしという形にしてます😇

    • 4月16日
ひろ

家にいたら見たくなるのは普通だと思いますよ!
大人だって暇あればスマホ触るのに、子供だけ好きなものを見るなと言うのは無理な話だと思ってます😂
午前中は外に出るorテレビのない部屋で遊ぶ→お昼ご飯→お昼寝→お昼寝明けはテレビタイムのスケジュールが1番上手くいったので育休中はそうしてました😊

K.A.A.T

私も妊娠中なのもありプライムビデオでいないばぁを朝寝 昼寝起きてグズったりしたりかけてます😂
保健師さんに聞くとテレビ見てても話しかけてあげれば大丈夫と言われ話しかけて見せてます😂

ママリ

うちも同じです😭😭
うちはYou Tubeの子供向けのおうたの動画を見せるようになったら中毒になったのか、毎日見せろ見せろと泣きます😭
旦那がすぐYou Tube見せるので、、恨んでます。。

うちの場合は、まず、You Tubeはやめました💦終わりがないので😭
おかあさんといっしょ、いないいないばあも好きなので、朝と夕方わたしがご飯を作ってるときなどは見せてよし、ということにして、時間を決めてみることにしました!!
夜などは見せろと言っても「もう終わり」と見せません🙅

はじめてのママリ🔰

うちもテレビつけてますよ〜!
Eテレはセーフとなんとなく思ってます笑
夕方とか、Eテレ見せてたら家事できるし頼れるものは頼ってます🥺❤

いないいないばあなら子供に悪影響は無いし私は別にいいかなと思います😂

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

テレビつけっぱなしの家庭で育ちました😆
決して頭が言い訳ではありませんが普通に生活できてます😂
なので我が家も基本つけっぱなし🙌

タブレットで動画見せる時は時間を決めてます🙋‍♀️

はじめてのママリ

いないないばぁから学ぶこと多いと思いますよ〜!
ちゃんと話しかけて、コミュニケーションとっていればテレビは悪く無いと思ってます✨

りんごの森

同じくワンワンブームきてます!笑
うちは録画してるので、何回も見れるの分かってるのか終わると「ワンワン!」と催促されます!笑
産まれたばっかりの頃はあんまりテレビ見せたくないな〜って思ってましたが気にしないようになりました!笑
だってワンワン最強じゃないですか!笑
夕飯作ってる時はほぼエンドレスワンワンですよ!
息子はテレビ流れてる時もずーっと見てるわけではなく他に別の遊びしたりとか、私のこと呼んだりするので話しかけつつとかなのでまあいいかなあと…
ご飯の時間と寝る前1時間程度はテレビつけないようにしてます!
言ったら分かるので、ワンワン求めてきても「今日ワンワンいっぱい踊って疲れちゃったって、また明日見よう」とかって適当なこと言ってます。笑

えみち

うちは殆どテレビつけてません。
子どももそれが当たり前になっててよくおもちゃで遊んでますよ。

見せたとしても長くて1時間ぐらい。
ちゃんと決まりを作ってみせてます。