
友達からのランチ誘いを断った後、子供の機嫌や体調に不安を感じています。友達とのランチがハードル高く感じ、気持ちが複雑になっています。
友達からのランチの誘いを断ったあと、モヤモヤします…
学生の時からの友達がリモートで仕事をしているので、ランチに抜けられるんだけど行かない?と何度か誘ってもらっているのですが、具体的な日程を言われたわけではなかったので
ぜひ行こう!とだけ伝えていました。
というのも、ぜひぜひ行きたい気持ちはあるのですが現在2歳の息子はとにかく落ち着きなく、イヤイヤ期まっさかり。。
ゆっくりごはんなんてできない毎日の中、友達とランチをするというハードルが高すぎて、自分からこの日はどうか?と誘うのはできずにいました。
そして昨日、明日ランチどう?と誘われ、ぜひ行こう!と返事をしたものの、夕方になると息子の咳き込みが少し気になるようになりました。
こんな時期なので断りの連絡を入れると、
了解!というスタンプだけの返事が返ってきました…
たしかに咳き込みは全然大した事ないのですが、やっぱりランチ…ハードル高いなぁ…
と思ってしまった気持ちが伝わったのかな?
こんなことしてたら友達無くしちゃうな…
と、なんだかとてつもなく悲しい気持ちになってしまいました…
皆さんはこんなことありませんか…??
- あさ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

iso
お友達も深い意味はないのでは?
ここにいっぱい書いたことを、素直に伝えればいいと思いますよー。
分かってくれると思います。

マミー
ありますあります😭
こちらが気乗りしていないからこそ、本当の理由で断ってもなんだか不安になりますよね💦
うちは今1歳ですが、それ以前からランチ誘われても、正直に、息子がじっとしてられなくてご飯どころじゃないからごめん😭と断っちゃってました!😂
-
あさ
そうなんですーー😭このくらいの咳ならランチくらい行けたかな…でも…とぐだぐだ考えちゃってます😫
正直に断るのも勇気いりますよね…!友達とランチ、昔は大好きだったのに…!😫- 4月15日

ポケ
同じ2歳児育てていますが、我が家はランチくらいなら余裕なので、ハードル高いっていうのはあまりわからなかったです💦
なので子どもいなければ尚更わからないかもですね😭
でも、咳き込んでいて〜の部分だけで十分断る理由になってますよ😊
-
あさ
まさに、友達も子どもがいるのですが、0歳から保育園にあずけているのと、とってもおとなしい子なので
それくらいなら大丈夫っしょ!!と色々誘ってくれるのですがうちの息子にはハードルが高くてしょっちゅう断っていて… いつも断るなぁって思われていないか、もやもやっとしてしまいました😭😭
ランチができる2歳、羨ましいですっ!!- 4月15日

ぶん
わかります。
行きたい気持ちはもちろんあるんだけど、当日になると色々考えて面倒になっちゃうタイプです🤣
きっと行ってしまえば楽しかったってなるんでしょうけどね!✨
子供が暴れだしたら向こうも分かってくれてそこまで長居させようとはしないと思いますよ🤗💓
-
あさ
わかってもらえてうれしいですーー!そう、きっと行ってしまえば楽しいんだと思うんですが、待ちあわせまでどこで時間つぶそうかととか、
ごはん来るまで待ってられるかなとか、考えたらめんどくさくなっちゃうのです…- 4月15日

退会ユーザー
ご友人は独身、もしくはお子さんが居ない方ですか??
やはり子供いる人といない人だとそういうの段々合わなくなってきますよね(^_^;)
うちの子は、お店とかに連れて行っても、途中で飽きてきて愚図ってしまうので、旦那とかに預けられる日じゃないと友達とは会えません💦
でもこればっかりは仕方ないと思ってます!
ご友人もお子さんが出来たら多分身に染みて分かると思いますよ笑
-
あさ
そうですよねーーー!!息子もそうで、子連れで美容院に行ったりしてる友達をみるとすごいなぁって思います。 友達はこどもいますが、0歳から保育園にあずけてリモートで仕事をしているのと、その娘ちゃんがものすごくおとなしい子で…おむつもいつの間にかとれたし、イヤイヤ期も経験したことがなくて育てやすい子っていつも言っていて😭
外食ハードル高いって話もしたことありますが、放っといたら大丈夫!と言われてあまりわかってもらえず…- 4月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
放っといたらって…?(^_^;)
それ、おとなしいってサイレントベビーからの愛着障害とかになってないか心配ですが、子供も性格人それぞれなのでやはり分かり合うのは難しいってことですよね😂- 4月16日
-
あさ
放っといたことないですけど、放っといたら大暴れするけど…!!と思っちゃいます😭 でも、大変なのうちだけじゃないと知れてほっとしました…!
- 4月20日

はる
私も息子連れて友達とランチはハードル高いですね😖
お互い子連れでランチだったら子連れ歓迎みたいなところへ行けば気が楽ですが、相手が独身だったり子供がいない子だったりすると子供連れては行きにくいですね😭
また親や旦那さんに預れる時にご自分から誘ってランチに行くとかどうですかね?☺️
-
あさ
私だけじゃないと知って安心しました…友達もこどもいますが、めちゃくちゃおとなしいので
ランチがハードル高いって意味がわからないみたいで…
座らせとけば大丈夫じゃない?と言われます😭
預けられるときがあれば誘ってみたいです!!- 4月15日

おはぎ
ありますよ!
そのお友達はお子さんいらっしゃらないですか?
-
あさ
友達、子どもいるのですが0歳から保育園にあずけているからか、子育て大変って思ったことないやぁ。と言う感じなんです… ご飯中とかもとってもおとなしくて…😭😭😭
- 4月20日
あさ
そうですかね😭😭 日を改めて行こう!と伝えてみたものの、返事ないのでもやもやしてますが、考えすぎないようにします!
iso
あんまりしつこく返信するのも悪いなーって思ってるんじゃないかな😉
可能であれば、自分の家に呼ぶのがいいんだろうけど。