※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て相談でマニュアル的な回答に困惑し、途中で電話を切ってしまいました。

子育てにいきづまり、泣きながら自治体の子育て相談に電話したのですがあまりにマニュアル的な回答で「みんな乗り越えてますから」と言われつい、途中でもういいですと切ってしまいました。

大人げなくて申し訳ないです。

コメント

deleted user

何のための子育て相談だよって思っちゃいますね🥲大丈夫ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。なんだか追い詰められて痛いクレーマーみたいになってしまったなと思っていましたが寄り添ってもらえてホッとしました。

    • 4月15日
女の子ママ

辛いですよね。行き詰まる気持ちとても分かります。私も子供が1歳になるくらいまで特に辛くて泣くこともありました。
ここで吐き出してください😢
いくらでも聞きます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。5歳と2歳の子ども二人が癇癪を起こして、一人が私を蹴ってきました。自分でもビックリするくらいの声で怒鳴りつけてしまい子ども達は二人とも泣きに泣いてしまいました。冷静になれずその場からはなれようとしてもしがみつかれて泣かれ、どこにも逃げられず親なのにこんなに取り乱して逃げようとして最悪だと思い、24時間やってる相談ダイヤルにかけたらそんな感じで。
    一人は発達障害があるので簡単には気持ちを切り替えられないし大きい声が苦手なのにそんなのも吹き飛ぶくらい感情的になってしまいました…

    • 4月15日
フルーチェ

大人気なくさ無いですし、
申し訳なく無いです。

お役所や自治体に勤めている人も
人間だよね?って思うほど、心無いと言うか、冷たいというか、、、

私、市役所で捨て台詞吐いたことありますよ。

ほんと、行政って困っている人に冷たいですよね‼️

って(笑)

みんな乗り越えてます
じゃなくて、もっと他にあるでしょ

って思いますね。

子どもが10人居れば、10通りの子育てがあるのに。。

もっと、そう言う?資格?のある人を配置したらいいのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間帯によってはおじいさんがのらりくらりと適当に相談に乗ったりするのでかけ直したこともあります。
    これで、お金もらえるなんて…と思ってしまいました。
    毒はきましたが、でも聞いてもらいありがとうございます。

    • 4月15日
なおまる

私もその事を言われたので
自治体の保健師?とか信用してないです🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、保健師さんとは合わなくて。誰にも相談できずにかけたのにこんな感じでどうすることもできなくて電話切ったあとまた泣きました。
    もう、かけることはないと思います😢
    ありがとうございます。

    • 4月15日
  • なおまる

    なおまる


    後苦しかったらベビーカレンダーというサイトの助産師さんに相談がいいですよ!

    私自身行き詰まったときは
    助産師さんに相談してます!

    • 4月15日
むーみんママ

大丈夫ですか?😢
全然大人気なくないですよ!
申し訳なく思わなくてもいいですよ!

乗り越えるのが難しいから電話したんやろって思います😑

くまこ🧸🍯

電話の相手が完全に悪いですよね、、。
お母さんの気持ちに全く寄り添わず、ただお役所仕事してるだけの最低な人だなと思います🤮
私でも もういいですって切りますよ!

deleted user

子育て支援ってほんとに役に立たないですよね。私も自分の入院のときの子供の預け先で相談しててあまりにも役に立たずに 勝手に死ねってことですよね。もういいです。って電話切って終わりました😅
困ってる人を助けるつもりはないんだと思います💦ただマニュアル通りに対応するのが仕事なだけで。