
長男の気になる点: ・言葉を話さないが、喃語あり ・指差しをほとんどしない ・フォークスプーンを使えない ・場面の切り替えが苦手 ・何でも口に入れる ・真似をしない ・指示が通りにくい 最近、変化が見られる2ヶ月。アドバイスありますか?
長男の気になるところを箇条書きで
書いていきますので、ご意見いただけると
嬉しいです💡
・まだ1語も話さない( あっあっあー等喃語ありで、自分の中では何かを話してるつもりの様 )
・指差ししない( たまーーーにするときあり )
・フォークスプーン使えない( スプーンに乗せて置いておくと取って食べることはある )
・場面の切り替えが苦手( 遊んでたのに部屋戻るよ、保育園から帰るよ等 )
・家ではおもちゃや手、外では石や砂、とにかく何でも口に入れる( 頻度はだいぶ減った。手は奥歯が生えてる様で高頻度で突っ込んでる )
・真似をしない( バイバイ、いただきます、等とにかく真似は苦手なのかほぼ無し )
・指示が通らない( あれ取って、これ捨てて等 )
上記は特に気になる点です。
大人の言ってることは理解してるところも
最近は多く、タッチ!っていうとしたり
おもちゃ片付けよう!って親がやると真似して
入れたり、、
ここ2ヶ月ぐらいでだいぶ変化は見られます。
上記をふまえて何かアドバイス等あれば
よろしくお願いします🙇♀️
- ぽぽママ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
2歳2ヶ月でしたら、
かなり幼く感じますし、
発達に遅れがあるように感じました。
言葉が出ないことよりも、
指差しがないことや真似をしないことが
すごく気になりますね💦
なにかアドバイスを…とありますが
具体的になにに困っているのでしょうか?👀

みー
素人なので下の息子と比べると、発達がゆっくりかなと思いました💦
来月心理士さんの予約をされてるなら相談して療育に通うべきか決めていくのかなと思います😣
ぽぽママ
指差しも真似もなかなかしないです😭
自発的にやるものなんでしょうか?それとも教えてあげなかったからやらないんですかね、、。
自閉症なんじゃないか
発達障害なんじゃないかと
日々検索魔になっては不安になっています。。
来月心理士さんの予約をしているんですが、心理士さんと話せばなにか変わるのかと日々モヤモヤしています。。
ママ
人がやる姿を見て、自発的に始めるものだと思います!
例えば指差しは、絵本を見ながら
ワンワンいるね!と指を差す姿を
見せても、真似してお子さんから
指差しして伝えようとする姿も
なさそうでしょうか??
来月に予約入れてるんですね💡!
何かはっきりさせなくても
息子さんに合う関わり方や伝え方を
専門家の人に教えてもらうだけでも
大きな収穫になると思って、
気楽に行ってみてはどうでしょうか🙂?✨