![みうみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中、胎動が減った気がして心配です。家事や掃除が忙しく、胎動が少なくなったように感じます。赤ちゃんの元気がないのか心配です。30週よりも28週の方が胎動強く感じることはよくあるのでしょうか?胎動カウントもタイミングが悪くてできないことがあります。
最近胎動が減った気がします。
里帰りして2週間経ち、自宅にいた時よりも胎動を感じることが少なくなったと思います😥
自宅では家事していましたが2人分なので大したことなく、昼間はゴロゴロしている生活でした。里帰りしてからは実家がかなり汚いため午前中は毎日のように掃除して段ボールの解体や畳拭きなどして午後からは休んだりお昼寝したりといった感じで過ごしています。
お腹の張りはそんなに変わっておらず、トイレ行きたい時とか寒い時、急に動いた時にちょっと張るくらいで心配するほどではないと思います。
ただ、胎動が今まで蹴ってるのがはっきりわかるムービー撮れたり、うにょうにょしている回数も多くて元気だな〜って感じだったのに、今はたまに蹴ったり伸びしたりしてるなとは思うのですがそれを感じる回数が減りました、、
私が動いている時間が長いからあんまりわからないだけなのか、赤ちゃんの元気がなくなってるのか分からず心配です😢
30週よりも28週とかの方が胎動強く感じるってことはよくあることなんでしょうか?
胎動カウントもたまにしかできてませんが、タイミングが悪いのか前よりも時間がかかります。
- みうみ(妊娠26週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産が近づいたり、週数がいくと赤ちゃんがおっきくて動けるスペースが減るので胎動が減るとは言いますが、、、
私も下の子の時38w頃から胎動が減って健診の時に見てもらったらへその緒が首に巻きついてました。
そのときはそれだけで特になにもなかったので様子見だったのですが、予定日1日前に健診でNSTしてると心拍が下がり入院になりました。
体の右側を下に向けると心拍が戻ってくれて幸いその日に陣痛が来て何事もなく無事に生まれてきてくれましたが、もしその日に健診がなくて異常に気づかず赤ちゃんのしんどくなる体勢のまま家で寝てたら、、と考えると今でもすごく怖くなります😢😢
心配であれば病院に電話して相談してみた方が安心だと思います!
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
胎動を1日に1度でも感じてれば、そこまで問題ないと思いますよ🙄
私も一人目の時今日動かないんだけどとか不安になってました🙄
カウントしてみてって言われたりしたんですけど、カウントの仕方がわからない 笑
あんまり気になるようだったら病院で診てもらって納得するといいですよ👶
-
みうみ
そうなんですね☺️
今までごろごろしてる時間が長くて胎動わかりやすかっただけなのかもしれません💦
明日検診なので先生に相談してみようと思います!
ありがとうございます😊- 4月15日
みうみ
そうですよね😥
まだ30週なのでスペースはまだあるはずなのになと思って少し不安になりました、、
まだ特に問題ないと言われていたのですが28週の検診で首の周りに臍の緒があったので、それで苦しくなったりしてる可能性もありますよね!!
今とりあえずうにょーんっと動いているのは感じられて、胎動カウントもとりあえず20分以内で10回できたので明日病院で聞いてみることにします!
ほんとお腹の中が見えない分ちょっとしたことでも心配になっちゃいます😭
お子さん無事でよかったです!
参考になるお話ありがとうございます😊