
2ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝で熟睡するが、夜はSIDSの心配から仰向けか側臥位で寝かせてもすぐ起きる。寝返りも上手にできるが、うつ伏せ寝は避けた方がいいでしょうか?
もうすぐ2ヶ月の子供を育てています。
最近うつ伏せじゃないと熟睡してくれません。
昼間はそばで見てられるのでうつ伏せ寝して時々呼吸してるかなどを観察しています。
夜はSIDSが怖くて仰向け、もしくは側臥位で寝せるのですがすぐに起きてしまいます。
今は寝返り返りは上手にでき、首もだいぶ座って来ました、それでもやはりうつ伏せ寝は避けたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ミッフィー
やめた方がいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰
一歳すぎてからが安心だと思います…
1ヶ月でもうころころ寝返りするってことですか!?
首座り前から1人で寝返りできたということですかね…!?
でもうつ伏せはどうしても危険がたくさんなので、おすすめはできないとおもいます😭
-
はじめてのママリ🔰
寝返りはまだできないですが、腹這いにするとコロッと仰向けになることはできます!
そうですよね、ご回答ありがとうございます🙇♂️- 4月15日

退会ユーザー
大変ですよね💦
上の子も2ヶ月頃、私の胸の上でのうつ伏せでしか寝付かず大変でした😭
私はその状態からゆっくりゆっくりと私の体ごと動かして、布団に仰向けになるよう寝かせてました。
何かあってからでは遅いので、うつ伏せ寝はおすすめできません😢
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢ほんとに少し前まではそれで寝てたんですけどここ数日老いた瞬間起きるようになってしまって😭
月齢が進むにつれて寝てくれるようになりましたか?- 4月15日
-
退会ユーザー
寝るようになりましたよー!
3ヶ月になる頃には抱っこじゃなくお布団で寝てくれるようになりました!
よっぽどママが安心するんでしょうね🥰必ず終わりは来るのでもうしばらくの辛抱です✨- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
もう少しの辛抱ですね😥
ありがとうございます☺️💓- 4月15日

ママリ
2ヶ月前で寝返りがえりができるなんてすごいですね!!
でもうつ伏せ寝はやめた方がいいと思いますよ。
いつだってどんなときだって、寝返りがえりできる月齢ではないので…
うちの上の子も仰向けが苦手だったので、気持ちはわかります。。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんでしょうか😂
仰向けが苦手な子に何かいい対応法はありますか😢?- 4月15日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😥ご回答ありがとうございます🙇♂️