予防接種を3ヶ月遅れてしまい、明日予約するも不安がある。不都合が出るか心配です。
私の勘違いがあり、1日で3ヶ月になるのに、まだ予防接種を一つも受けてません…(>_<)💦
明日、注射の予約をする予定ですが、接種ができなくなる等、いろんな不都合が出てきてしまうんじゃないかと反省、後悔の気持ちでいっぱいです…(T_T)
やはり、不都合が出てきちゃいますよね?(>_<)💦💦
- くーちゃんママ(9歳)
コメント
亜魅
そんなに心配しなくって大丈夫ですよ!
うちも上の子が産まれて主人の会社の不手際で保険証が遅れて3ヶ月から予防接種しましたが別に問題無かったです。
もしロタとか任意の予防接種を受けるなら病院に相談して予防接種の順番とか教えてもらうと良いと思います。
3か月から始めても2ヶ月から接種する時と比べて少し長くなる位で問題なく受けられるのでそんなに気にしないで大丈夫ですよ(^_^)
R.A🐷🥓楽して痩せたい
心配しなくて大丈夫ですよ(*^^*)
うちは引っ越しが重なり、3ヶ月から受け始めましたが特に不都合なく進みましたよ(^^)ロタも3ヶ月ならまだ間に合いますし、全て受けることできますよ(*^^*)
-
くーちゃんママ
早い回答ありがとうございました!不都合がなく進めたと分かってホッとしました!ありがとうございました!
- 8月30日
みき丸
どういった不都合ですかね?
わたしも助成の予防接種は3ヶ月からしました!
里帰り出産で長くじっかにいたため
有料の予防接種しか出来ませんでした(  ̄▽ ̄)
生後2ヶ月から始めるのとでは
1ヶ月の差がでますが
得に不都合は無かったですけど…
生後6ヶ月ぐらいである程度落ち着いて
次は一歳になってからなので
接種時期が遅れてても一緒になると思いますよ(^^)
今はまだママの免疫があるから
病気もかかりにくいし
大丈夫ですよ(^^)
全然遅くないですから(*^^*)
-
くーちゃんママ
早い回答ありがとうございました!心配していたのは、時期が遅れる事で、タイミングがあわずに受けれなくなる注射があるのかなと思っていました。まだちゃんと予防接種の事をしっかりと理解できていないので、問題がないと分かって安心しました!ありがとうございました!
- 8月30日
そみ
病院によって1回に接種できる本数がまちまちで、娘が受けたところは1回に五種類受けれたので
ロタ、B型肝炎と定期3つの5つ受けました!
うちも三ヶ月ではじめての予防接種でしたがスムーズに済みましたよ!
y_saaya
私も3ヶ月と3日ほどで予防接種をしにいったのですが、ヒブ・小児用肺炎球菌・4種混合の3本を打ち,ロタは打てませんでした。
ロタは14週6日までにとなっていて,電話で問い合わせたらギリギリと言われたのに,実際に病院に行ったらもう3ヶ月だからあまり週数いってると逆にウィルスが感染するとかでオススメ出来ないと言われ,うちませんでした。
新米ママさんゆま
早けりゃいいってものでもないですし慎重に予防接種をされる方も今少なくないですよ。
わたしは予防接種を赤ちゃんにしない派(させない派)でお友だちの看護師に相談したところ気が変わってするなら生まれたときに持ってる免疫がなくなってくる5ヶ月とか半年くらいまでにはじめるといいよ~と言ってました
考える暇も与えられず勧められるがまま打つのもそのご家庭のタイミングなのかもですが少しの時間で調べられることなので予防接種のこと考えてみてもいいとは思いますが
くーちゃんママ
早い回答ありがとうございました!不安な気持ちだったので、問題がなかったことが分かって安心しました(^^)