![にゃんにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない。ゴールデンウィークに断乳しなければならず、保育園でミルクを持参するよう言われている。フォローアップミルクと普通のミルクどちらが良いか相談したい。
あと10日で10ヶ月なんですが、まだ離乳食をほとんどと言っていいほど食べません。
本当に一口二口で口を開けやすなります。
でも仕事の都合上ゴールデンウィークに断乳しないといけない+保育園でできればミルクを持ってきて欲しいと言われています。
今の息子の状態からして、フォローアップミルク と普通のミルクどちらがいいのでしょうか?
またとりあえずスティックタイプのぐんぐんのフォローアップミルクを何度か上げてみましたが、口に入れるけど全て吐き出します💦お茶とかだったらごくごく飲むのでミルクの味が嫌いなのか原因はわかりません💦
長くなってしまいましたが、フォローアップミルクとミルクどちらがいいのかわかる方いらっしゃったら教えてください!
- にゃんにゃんこ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
離乳食に食べムラがある場合(野菜を嫌がるけど、他は食べる等)はフォローアップミルクで、ほとんど食べない場合は普通のミルクの方が良いそうです😊
私も気になって調べたことがあるのですが、イメージ的には普通ミルクは食事、フォローアップミルクはサプリメントという捉え方だそうです!
にゃんにゃんこ
わかりやすい説明ありがとうございます😢
ということはうちの子はまだほとんど食べないからミルクの方がいい感じですよね😢?
みん
私だったら、普通のミルクあげます😊
にゃんにゃんこ
教えてくださりありがとうございました😊