
子供が生後半年になった頃に、主人の出張先へ引っ越してから掃除が癖に…
子供が生後半年になった頃に、主人の出張先へ引っ越してから掃除が癖になりら暇さえあれば掃除していて、
気づけば掃除しないと落ち着かない、綺麗なんだと思うけど髪の毛1本、小さいゴミがおちてるだけで汚くな感じて毎日仕事から帰ってきて大掃除してます。
すごい疲れてるけど掃除しないと落ち着かなくて
1日掃除しないのも無理で時間が無くて掃除機かけられないとお風呂入る前にすべてコロコロしてゴミを全てなくさないと気がすみません。
部屋が綺麗なのは気持ちが良くていいんですけどすっごい疲れます。
同じような方いますか?なにか改善法ないですか?
- puusan(5歳1ヶ月)
コメント

ゆん
おなじです、もう諦めてます、毎日掃除機かけて、クイックルしたり、髪の毛落ちてたらすぐ拾ったり、、笑。
疲れますが、汚いよりいいや、と思うようにしました

いちご
わかります😂😂😂
私はとくにお風呂は毎日でたあとに拭きたいし、ボトルも全部拭いて脱衣場に出しておきます😂
疲れるし時間かかるし本当はやりたくないけど、やらずにはいられないです🤣🤣🤣
髪の毛って厄介ですよね、、
掃除しても掃除しても絶対落ちてますよね😣😣😓
うちは旦那のスネ毛がよく落ちてて気持ち悪いです笑
くせ毛で丸っこいんです。。。笑笑
-
puusan
これって癖なんですかね😅
だから旦那が散らかしたりするのがすっごいイラついて笑笑
すね毛わかります🤣
もー見た瞬間コロコロです笑笑- 4月21日
puusan
ほんと小さなゴミでもきになりますよね笑
毎日掃除機かけて水拭きしてつかれるんですよね😅
たしかに汚いよりいいですよね、諦めます笑