
躾ができているかどうかの違いがわかるポイントについて相談です。忙しさと子育てのバランスがうまく取れていないと感じています。
躾がちゃんとできてる・できてないの違いが
決定的にわかるところってどこですか⁇
忙しさとキャパの狭さに負けて、
あまりしっかり子育てできてないと思います😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
決定的!と思うのは挨拶かなぁ…
子供だからテンション上がってうるさく〜とか
つい手が出た〜とか
色んなことあるけど
ごめんなさいが言える子は偉いなって思います😣✨
お邪魔します!とか
おはよう、こんにちはを気持ちよく言える子は多少ヤンチャでも躾ができてる子だなぁって感じます😣❤️

初めてのママリ😃
私も上の方同様、挨拶ですかね😅
大人でも挨拶のできる、できないや、挨拶の感じによって
だいぶイメージ変わるので
子供でも挨拶大事です!!!
-
はじめてのママリ🔰
挨拶大事ですね🌱
当たり前のようにしてくれふと、ほっとしますもんね😊- 4月15日

Yu-mama
挨拶と食事のマナーと箸の持ち方ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
食事も大切ですよね💦
上の子は未だにゴソゴソうごくので😣
ちょっと悩んでます😢- 4月15日

hotaru
靴の脱ぎ方大事だと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
忘れずにきちんと揃えられる子は、育ちの良さを感じますよね✨- 4月15日
はじめてのママリ🔰
確かに、大人も子どもも挨拶は基本中の基本ですよね🌱
ありがとう、ごめんなさいが
素直に出る子は気持ちいいですね✨