
娘が日中たくさん寝ているのですが、夜は不安です。日中寝かせていいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。
夜寝付きにはいるまでには時間かかりますが、4時間ぐらいずつ寝るようになりましたが、日中たくさん寝かせていいか迷っています。前は、よく起こしてしまいましたが不機嫌になっています。。
みなさんは、日中寝ても起こしていますか??
たまに長く眠ることがあり、夜寝るか不安になります。。
みなさんは、どうしてますか?💦
- ちび(2歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その頃ならまだ寝てる時起こしたらはしなくていいんじゃないですかね?😊

はじめてのママリ🔰さら
生後2ヶ月の頃は日中いっぱい寝たからといって夜寝ないってことはなかったですよ〜😀✨ あんまり寝ない子なのですがたまに寝溜めの日なのかってくらい日中寝ることがありましたがその頃は夜に影響しませんでした!!なので起こしません🥰
-
ちび
そうなんですね!なんか変に身構えちゃってるんですよね💦わかりました。その赤ちゃんのペースにまかせます✨
- 4月14日

退会ユーザー
まだ2ヶ月ですし寝かせてあげていいと思います💗
まとめて4時間もねてくれるようになって成長していますね~~~👏
夜ねんねするルーティンだけ崩さずにいれば4ヶ月くらいにはリズムもついてきますよ👶
あとは日中起きている時にすこし散歩にでたりするのもおすすめです。(散歩してる途中でねてもOK)
私の娘が2ヶ月の頃リズムがつくか、夜寝なくなったら…と心配していましたが、
お風呂→授乳→寝室移動→ねんね(2ヶ月の時は抱っこで)を決まった時間に繰り返していたらちゃんと
夜寝るようになりました👶
-
ちび
本当ですか?😊
わかりました!!
散歩は必ずいってます!私が家に引きこもるのが苦手で、、笑笑
わかりました!ルーティーンを大切にして、赤ちゃんのペースでやっていきます!身構えちゃってるんですよね😭- 4月14日

ぽぽぽ
もうすぐ3ヶ月になりますが、夜は4〜5時間まとめて寝てて、日中は長いと3時間、短いと15分とか30分寝てます。
基本的に起こしたりはしてないです!
上の子がいるので、散歩に行く前とかで授乳が近そうだと起こして飲ませたりはしちゃってますが😅
もう少し月齢があがったらお昼寝調整していこうかなーとは思ってます🤔
-
ちび
そうなんですね!たまに朝から、よく寝てるときがありまして、、。起こさないで赤ちゃんのペースをみていきます!!
なるほど!そうですね、ある程度大きくなったら調整、、私もしてみます!!😄- 4月14日
ちび
そうですよね!!そのままにしておきます!!!🤣🤣