旦那に子供を預けるのが不安。旦那がイライラすると子供を放置し、運転も荒い。里帰り中、実母に子供を預けたいが、旦那と実母の関係が悪い。保育園に理由を話すべきか悩んでいる。
旦那に1人で子供を預けるのが不安です。
長いですが読んでください😭
今まで私が夜勤の時は夜見てもらってましたが
日中まるまる1日はお願いしたことはありません。
理由は
●突然キレる、イライラするとごどもを放置
→モラハラ気質なところがあり私に対しても突然キレることがあります。子供に対してもそうです。手を挙げることは一度もないしその危険はないとおもいますがイラッとなると「あーもう好きにして。」となって本当に無視します。私は子供に好きにさせとくけど目と意識は子供に向けて安全だけは確保しますが、旦那はもうまるまる放置。キッチンやベランダでも放置するので怖くてしょうがないです。そしてイライラのまま子供を車に乗せて結構荒い運転をします。イライラが運転に出るタイプで煽り運転はしませんが暴言撒き散らしながら怖い運転をするのでもし子供を乗せて事故ったらと思うと怖いです…
普段は子供大好きでよく遊んでくれますが自分の機嫌が悪い時などにいきなり人が変わったようにキレだします。いつもは最悪の状況になる前に旦那から子供を引き離します。またこんな旦那の態度を見ていたら私が不安神経症っぽくなってしまい子供がどこかに連れていかれるんじゃないかとか、私の見えないところで旦那が子供と2人きりの状況になるのが怖くなってしまいました。だから子供を旦那に預けるのが不安です。
そのため2人目出産時は里帰りして実母に見てもらうことにしています。里帰り先は隣の市なので里帰り中、私が入院中のみ上の子は実母に保育園へ連れて行ってもらう予定です。しかし出産付近でゴールデンウィークで希望保育の日があります。その日は実母が仕事を休めないので私がもしちょうど出産でいなかったら希望保育をしたいとお願いしました。すると旦那は休みだったら里帰り先に旦那さんに行ってもらって見てもらってくださいと言われました。
ここで問題なのは旦那と実母はかなり仲悪く私が仲介できない所で接触してほしくないんです。それは昔からのことなので中々今関係を修復しろと言われても難しく、しようと思って頑張った結果私が鬱になったので、関わらせないことで精神を保っている感じです。そのため里帰り中は子供は実家と保育園に任せるようにしたいのですが、どこまで保育園に本当の理由を話していいのか…融通が聞かない保育園なのでこんな理由で希望保育を受け入れてくれてくれるか……それなら旦那仕事ですと言ってしまおうか…
悩んでいます。アドバイスください。
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんが仕事ですで通るなら良いですが、それが難しそうなら本当のこと話すしかないと思います💦
そんな人に子供預けるなんて怖くて出来ません😖
どうしても園で預かってくれないのであれば、お金払ってでもベビーシッター頼みます🥺💦
何かあってからでは遅いので、絶対旦那さんとお子さん2人きりにはしないで欲しいです😖
mam'n
ちょっと日が経っちゃいましたが…
ご主人のことで園に直接相談もなかなかしづらいかとは思います💦
ただ、子供が第一です。
産後、ままりさんが戻られて、もし本当に心配だったことが起こっていたら後悔しきれませんよね。。
普段はお子さんを可愛がってくれるとの事であまり悪い方ばかりには考えたくはないですが…自分といつも一緒にいる子を数日離すということだけでも不安ですし……
あまり良くないことだとは思いますが…もし私だったら。
主人は仕事ということに保育園に預けるかとおもいます。
本当は仕事をしていて子を見れない場合かとは思いますが私は一概にそうは言いきれないと思いますし…
それか、先の方が仰ってるようにベビーシッターにお金を払ってでもお願いするかと💭
-
ままり
ありがとうございます😊
週数同じくらいですね!
出産で数日離れるだけでものすごく不安です。自分の出産のことより上の子のことが不安で生む前から早く帰りたい気持ちでソワソワしてしまうくらいです😭
保育園には旦那は見れないとさらっと伝えて自分が出産で被ってしまったら預けることにしました。- 4月19日
-
mam'n
お返事ありがとうございます☺️
週数も近いですし男の子ということで親近感を勝手に抱きました😳💦
ほんとにそうですよね。
上の子と離れることが私も不安で仕方がありません💦
時には何食わぬ顔で必要なら預けるのも手ですよね!!
それでいいと私も思います!!
お産までもう少しですし、
産まれるまでいつかいつかとヒヤヒヤもしますが無事、母子ともに元気に生まれることを祈っています😌🍀- 4月19日
ままり
私が心配性なのかもしれませんし、切れやすく注意力のない旦那さんは他にもいるかもしれません。虐待とはまた違うので大袈裟にはしたくないですが…産後、かなりキレやすい人だというのがわかって、不安で子供から長い時間離れたことがないんです。