化学流産も含めると、一般的には着床した後に流産する確率と無事に生まれてくる確率、どちらが高いのでしょうか?
化学流産も含めると、一般的には着床した後に流産する確率と無事に生まれてくる確率、どちらが高いのでしょうか?
- ママリ
コメント
奈々ゝ
一般的には妊娠の約15%の確認で流産するそうです😢
化学流産も含めると、一般的には着床した後に流産する確率と無事に生まれてくる確率、どちらが高いのでしょうか?
奈々ゝ
一般的には妊娠の約15%の確認で流産するそうです😢
「妊娠・出産」に関する質問
一昨日10/27までは強い胎動がありました。 痛いなと思う程でしたが、昨日10/28は胎動が少ないうえに、弱いと感じています。 加えて、生理痛の時のような痛みがあります。 安静にしていますが、改善されたように感じず不安…
妊娠9ヶ月です。22時頃から少しお腹が痛いです😭 これはただの冷えからきてる痛みなのか、、 もしかしたらガスが溜まっているのもあるもしれません💦 横になって布団かけて温めると全く痛くないです。 妊娠中だと、妊娠前…
入院バッグがめっちゃ重くなってしまう…笑 ボストンバッグ2個使ってるのに色々心配で入れたら重くなっちゃいました😂 産褥ショーツとか母乳パットとかは産院が用意してくれるのに…笑 キャリーケースとかのが良いんでしょう…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます。
無事に生まれてくる確率の方が高いとはいえ、流産の確率が決して低いとは言えない数字ですね…
先日検査薬でやっと陽性が見れて嬉しさと同時に流産の恐怖がずっと頭を離れなくて…😢💦
奈々ゝ
そうですね💦低くはない数字ですね😣
でもその数字以上に赤ちゃんの生命力も強く
85%の確率で産まれて来てくれますし
赤ちゃん信じてあげて下さいね😊
ママリ
そうですよね!✨
そう言って頂けると勇気が湧いてきます☺️
赤ちゃんを信じます!
ありがとうございます😌