
2歳半の息子が言葉で気持ちを伝えられず、イライラしています。夫が遅く帰宅し、ストレスが溜まっています。同じ経験の方、アドバイスありますか?
最近イライラがやばいです。
2歳半の息子はまだ言葉でうまく自分の気持ちを伝えられないためグズグズしたり、必死に訴えてきます。
私も理解してあげようとしていますが、わからないこともたくさんで😭😭😭
うぁー!!って大きな声出されなり泣かれたりするとすごくイライラしてしまって、うるさい!って言ってしまう時もあります。
下の子も同時に泣かれると最悪です。
旦那の帰りも遅いから基本ワンオペ。イライラしてる自分も嫌だし、ストレスの発散方法もわからない。旦那も疲れて機嫌悪そうに帰ってこられると、何も言えない。
このイライラどーしたらいいのー?
同じような方いますかー?
- おはな🥀(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

おけい
1人の時間を作ってみるのはいかがでしょうか?
トイレで1人になるのも良いですし、玄関前に一人で出て、外の風に当たるだけでも気分転換になりますよ。
うちの下の子も同じです。
言えないから、こうなの?ああなの?と聞いたりしています。
それでもわからない時は、
なんで泣いてるかわからないの?
悲しいの?
何か言いたいことがあるの?
と聞いたりしています。
たまに、泣き過ぎて なんでか分からないと頷く時もあります。

きみこ
ワンオペでお子さん二人、お疲れ様です😭
私は一人でもてんやわんやして、わーってなることありました。
イライラしてる自分も嫌、わかります。😭
夜寝れてますか?まだ5ヶ月だと夜起きますよね?💦
私はまず昼間でも寝れる時は寝るようにしました🙌
あと、旦那さんやお母さんに少し疲れたこと話してみるだけでも大事だと思います。
近くに状況知ってくれてる人いるだけでも違いました。
私は
家事育児もっと協力して!って言う意味じゃなくて、
こうなんだ、あーなんだ。って話すだけでも楽になりました。
-
おはな🥀
聞いてもらえるだけで女の人って満足したりしますよね!(私だけかな?w)
ここんところ私ずっと怒ってるってなってます🥲- 4月12日
-
きみこ
わかります!口動かしたいって😂笑
意見は求めてない、聞いて!って感じで喋りすぎちゃいます😂
怒ると体力使うからとりあえず深呼吸しましょ!👏- 4月12日
おはな🥀
上の子がマザコンすぎてトイレまで着いてくるんです(笑)