
コメント

ぷーちゃん
月64時間働いているもしくは、内定している証明を書けば申し込みできると思いますよ😌
ぷーちゃん
月64時間働いているもしくは、内定している証明を書けば申し込みできると思いますよ😌
「お仕事」に関する質問
学童が利用出来ない場合、みなさんはどう選択しますか? 小4の春から学童は入れないと思います。 低学年優先のため今年度は小4から入れなくなりました。利用児は年々増えているそうです。 子供はまだ小1なので、小4…
正社員6年目で4月から保育園預けて1時間時短復帰してます。来月からはフルタイムに戻ります。 ですが、子どもが頻繁に熱出します。 今月は保育園の夏季休暇もあり半分も出勤出来てません。 子ども産む前までばりばり仕…
知り合いに紹介してもらったパート先、みんないい人だけど仕事内容が好きになれず、むしろ苦痛です。 時給がめちゃくちゃいいわけでもなく、社員さんと同じことをしてるのもなんだかな〜と思いゆるく転職先探してたら、ず…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
役所の問い合わせでは月48時間以上と言われ、週末のみでも満たせてはいるので申し込みはできるのですが、会社に書いてもらう労働証明書の方には今の働いてる時間で頼めばいいんですかね??
それとも保育園に入れたときは平日フルで入るとすれば、そのように書くのですかね?
ぷーちゃん
地域によって違うんですね🤔
今の働いている時間が月48時間をこえているならそれで申し込みできるんじゃないですか?
私の場合は、月64時間以上の勤務証明を出さないと申し込みできないと言われました💦
はじめてのママリ🔰
地域なんですかね💦
月64時間ってまあまあ忙しいですね💦
ぷーちゃん
ですかね?💦
そうじゃないと保育認定はとれないと言われました😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ぷーちゃん
とんでもないです🙇♀️🙇♀️