
コメント

退会ユーザー
市販のものは糖分や添加物が多いので、風邪とかよっぽどのことがない限りはまだあげなくていいかなと個人的には思います。
うちの子はもう普通に食べますが、それでも5口くらいしかあげませんね。

ap
ゼリーは全然あげてますが
プリンはまだあげてないです!!買う機会がないだけなんですけどね(笑)
-
ぽよぽよ
ゼリーも義実家へ行くと普通に出てきて、食べてもいいのか悩みました…(^^;我が家も普段は買うことないんですが、体調不良で何も食べないよりかはいいかと思って買ってみました。やはり、良く食べます。子どもはよく知ってますね(笑)
- 8月29日
-
ap
風邪引いてる時位いいんじゃないですか?(^^)うちも具合良くない時は
ゼリーか果物しか食べないので!でも色々あげるとつぎも貰えるとか思っちゃうのでほどほどが一番な気がしますヽ(*´∀`)ノ♡- 8月29日

かなママ
食べ物に関しては、家庭によってかなり考え方が違うので難しい問題ですが、うちは生後2ヶ月から保育園に行ってもらっているので、離乳食を保育園でも食べさせるために、何ヶ月になったらコレを家庭で食べさせてください。っていう一覧表があり、まだ私は食べさせたくないかな、と思うものも中にはありましたが、保育園に通うというのはそういうことだよな。と受け入れました。その中にはゼラチンや乳製品もあったので、1歳になる頃にはゼリーもプリンも食べてました。
あと、具合の悪いときはアイスクリームも栄養が高くて良いと、病院で言われたことがあって、驚いたことがあります。
毎日のことではなくて、具合が悪いときだけのことなら、お子さんが食べやすいものを与えても大丈夫だと思います。
余談ですが、私は子どもになるべく本物の味を食べさせたくて、缶詰のフルーツはほとんど与えず、生の果物を食べさせていたら、缶詰のフルーツを食べなくなってしまいました(^_^;)それはそれで悪いことじゃないのですが、外食した際にデザートとかに使われてる缶詰のフルーツを偽物と認識して嫌がるのは、ちょっと困ったなと思うこともあります(苦笑)。
-
ぽよぽよ
保育園で出てくるのですね!そういえば、支援センターで果汁ゼリーが出てきます。いいのか~?と思ってました。
そうですよね、具合が悪いときのみということで与えることにします。
私も、缶詰は薬品とか気になり、与えたくないと思ってます。実母には気にしすぎ!と言われますが、やはり、気になりますよね!- 8月29日
ぽよぽよ
確かに、糖分や添加物が気になりますよね…私も以前は子どもには手作りのおやつを!って思ってましたけど、どうにも余裕がないです。
体調不良の時のみということで、しばらくはいきたいと思います!