![みどあおまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
<外出・陽射しについて>来月親戚の結婚式が沖縄であります。娘が生後1…
<外出・陽射しについて>
来月親戚の結婚式が沖縄であります。
娘が生後1ヶ月半での遠出となるのですが、紫外線対策等、どうしようか悩みます。将来シミが早く出てきたら可哀想とか(笑)もちろん弱い肌で火傷になっては困ります(T ^ T)
けど、沖縄で新生児期を過ごす子ももちろんいるわけで、1日、2日の外出でどうにかなるかとは思わないし…普通の日焼け止めを塗ったらベビーカーで普通に外出してもいいと思いますか?抱っこ紐は縦抱っこ用を持ってないので、抱っこ紐にケープで日除けって対策は考えてないです。上の子が動きまわる年頃なのでずっとホテルにこもるのも無理そうです。何か方法ありますか?
コロナで無くなるかもしれないけど( ̄^ ̄゜)
- みどあおまま🔰(3歳10ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
沖縄ですが友達の子も自分の家族弟みんな沖縄の人達って基本日焼け止めしない習慣あります😂
![きんぎょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きんぎょ
来月だと、沖縄だと梅雨入りしてるかと思うので、案外日差しが少ないかもです☂️
そして車社会なので、おそらく移動はレンタカーだと思いますし赤ちゃんだとそんなに長い時間、炎天下にいることもないかも。。
ベビーカーのルーフ下げて、膝にはブランケットなどで日焼けくらいでもいいのかなと思います😃
沖縄4年目、下2人は沖縄で生まれてますが、日焼け止めぬったことありません😅
-
きんぎょ
日焼け→日除けです。
間違えました💦- 4月17日
-
みどあおまま🔰
回答ありがとうございます!
日焼け止め塗らないんですね!
日陰の照り返しから徐々に陽射しに慣れていって、皆肌が強くなっていくのかな…すごい(*^o^*)外でたくさん遊ぶからって小学生毎日日焼け止め塗らないですしね…💡
ベビーカーのアイデア真似させてもらいます💓
ありがとうございます!- 4月17日
みどあおまま🔰
回答ありがとうございます!
日焼け止めしないかわりに何か特別なことやってますか?特に何も無くても大丈夫~!って感じですか?
ママリ
特に何も無いです😂
半袖だし年中暑いからどのタイミングで塗り始めていいのかも分からないし
湿気がすごいのでその上から日焼け止め塗ってむちゃむちゃしたくないって感じです😂
だから沖縄の子って黒い子多いですね🤔🤔
みどあおまま🔰
塗り始めるタイミングの話面白くってちょっと笑っちゃいました(^^)笑
湿気のことは頭にもありませんでした~!実家貧乏の為初沖縄です😅😅そして子どもたちは半袖の着替えを沢山持って行った方が良さそうですね💡
ありがとうございます💓💞
ママリ
日によって風が強くて肌寒かったりするので(その日その日で湿度もえげつないくらい変わります)薄いパーカーとか羽織るもの持ってた方がいいと思います☺️