
コメント

なち
長男も昔全く同じでした💦
他の子見て固まったり近づいて来ると逃げたり、はしゃいでる姿なんて3歳くらいまでありませんでした😥
でも次男が真逆で人見知りなく小さい時からはしゃぎ回る子で、そんな次男見て長男も変わって今では自分から他の子に話しかけるくらいになりましたよ!
お友達が出来たら変わるかもしれませんね😊
人見知りでも子供がいる場を今は慣れさせることが大事だと思います!
なち
長男も昔全く同じでした💦
他の子見て固まったり近づいて来ると逃げたり、はしゃいでる姿なんて3歳くらいまでありませんでした😥
でも次男が真逆で人見知りなく小さい時からはしゃぎ回る子で、そんな次男見て長男も変わって今では自分から他の子に話しかけるくらいになりましたよ!
お友達が出来たら変わるかもしれませんね😊
人見知りでも子供がいる場を今は慣れさせることが大事だと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
息子が情緒級(小1)です。担任に「高校は名前が書ければ入れるような高校に入ったとしても人間関係で躓くと思います。フリースクールもありますし〜」と面談で言われたのですが、、、 まだ小1ですし、高校で躓くとかフリー…
子供の水筒について教えてください😭 現在は年中で800mlサイズのを使用しています。 9-15時までなのですが、それでも足りないようで、園から水筒をサイズアップさせるか2本持ってきて欲しいとお願いされました💧 お昼頃には…
母子登園で7ヶ月の子どもと同じ保育園に通ってます。今日は親子共々休みで先生たちの会議があったのですが、議事録を見たらなんの相談もなくうちの子の朝寝はなし、お昼寝もみんなとずらして13時から寝かせると書かれてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
3歳くらいまでですか💦
次男君は真逆だったんですね😄
友達の子にはそこまで人見知りはしないのですが...
知らない人を見かけると娘も固まったりすぐ抱っこになります😅
子どもがいる場を慣れされる事は大切ですよね。
娘が楽しめる場所を日々考えています😂
貴重なお話し聞かせて頂きありがとうございました!