※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済と楽天保険の選択についてアドバイスします。公的保険で賄えるか考え、現在の加入を続けるか、楽天保険に切り替えるか検討中です。

保険についてアドバイス下さい。 現在、県民共済2型の月額2000円コースにしています。が、入院や病気怪我などは公的保険で賄えるのかなぁと思い始めています。 なので県民共済を解約し、楽天保険の生命保険に加入しなおそうかと考えています。 今のまま県民共済の加入のままが良いか、解約し ネットの安い生命保険に加入した方が良いか アドバイス下さい。

コメント

あき

県民共済は、60歳以降だんだんと保障内容が薄くなりますし、終身保障ではありません。ただ、入院保障の場合、入院日額は10000円と手厚いです。

楽天保険は、同じくらいの保険料の場合、入院日額は5000円くらいになるかと思いますが、終身保障です。

私は、つみたてNISAなどの投資をして資産を増やしているので老後は保険なくてもいいかなと思っていますが、考え方次第なので終身保障がいい場合は楽天保険ですね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。楽天の生命保険で月々1010円のものを考えています?あきさんさん何か現時点で、保険に入られていますか?

    • 4月11日
  • あき

    あき

    私は、がん家系なので、医療保険にがん一時金をつけています☺️✨
    ただ、切迫流産後に入ったため、不担保がついており、一通り妊娠出産が終わるまでは県民共済も入っています。

    • 4月11日