
娘が幼稚園で一人で遊んでいるので心配。友達のものを取ったりしているか不安。イヤイヤ期で友達には貸さない。先生に相談しよう。休園させてイヤイヤが落ち着いたら行かせた方がいいか悩んでいる。
娘が幼稚園に通い始めましたが、娘だけ一人で友達に背を向かせて机で工作させているみたいで、なんでたろう?ってふと思ったのですが、
もしかしたらお友達のものやおもちゃをとったりしたのかと心配になりました。イヤイヤ期で私には貸してくれますが、お友達にはまだ貸したりできないかもしれません。でも、娘だけ一人にしてるなら幼稚園に行かせてるのも意味あるのかと…
もしもお友達のを奪ってしまったしてるなら申し訳ないし、また先生に聞いてみようと思いますが、もしそうなら、しばらく休園させてイヤイヤが落ち着いたら行かせた方がいいのかな?と悩んでいます。
なにか経験談やアドバイスをいただきたく、投稿しました😢😢😢どうかよろしくお願いいたします😱
- マリー(6歳)
コメント

退会ユーザー
誰かに聞いたのでしょうか?🙂

あんどれ
1人だけで机で工作してるのは直接見たってことですか?
まだお友達と一緒に遊ぶことってなかなかできないと思うので、あまり心配しなくてもいいような気はします💦
-
マリー
担任の先生にお迎え言ったときに報告受けました。まだ入園して4日とかで毎日そういう報告なので凹んでいます。
- 4月11日

ちゅけ
毎日そういった報告を受けるのは不安になりますね💦
どうして1人だけ背を向かせているのか、私なら直接先生に理由を聞きます!
-
マリー
そのときに、なんで?と思ったんですが毎日のように言われてるのですごく聞きづらくなってしまって😢一応来週市の発達相談と、小児科へいく予定です。あまり言われ過ぎて先生の前で泣いてしまいました。迷惑かけてしまってすみませんと…幼稚園行ってもいろいろありますね😂
- 4月11日
-
ちゅけ
勇気いるかもしれませんが、発達相談行く前に、先生に控えめに様子を聞いちゃいます😣💦その時に発達相談に行く予定があるということも話すといいかもしれません☺️
園での様子を色々教えてもらえたら、そのことも踏まえて詳しく発達相談で話せそうな気がします☺️
幼稚園を休園する必要はないですよ😭- 4月11日
-
マリー
ありがとうございます😢
実は、入園して2日目に、(先生に2日ともいろいろ言われショックを受け)自発的に市の発達相談に電話して予約したんです。
そしたら、3日目のお迎えのとき、まさかの先生から市の発達相談に行ったことありますか?そういうの行くと対処法とか教えてもらえますよと言われました。園に言われる前に予約してよかったと思いました。でもはっきりいって園も3日目にそんなこというの失礼だなと今思えば思います。しかも、来週に市とは別の発達診断の講師が見えるらしく、娘さんもみてもらう予定ですと言われどこまで発達障害にしたいのだろうとかなり、悩んでいます。😱- 4月11日
-
ちゅけ
入園してまだ3日目なのにそんなこという先生、失礼すぎです😰泣かずに通えてるだけでもすごいのに😭すぐ発達と決めるのでなく、例えば夏や秋まで家と幼稚園でいろいろ試しながら様子見るとかしてほしいですね。
こんな対応されていい気はしませんね😣- 4月11日
-
マリー
はじめはこっちが悪いと思ってたのでショックで食欲もなくなりましたが、日に日に一ヶ月もたってないのに失礼だなと思いました。他の子は優等生なんでしょうけど、保育士さんなら対処法くらい先生が考えてほしいです…市の発達の先生からアドバイスもらったら園に教えてくださいと言われました‼️😱私立の幼稚園って厳しいのですか?😢
- 4月11日
-
ちゅけ
マリーさんは全然悪くないです😭
その対応を考えるのも先生の仕事です!
私立幼稚園が厳しいのかどうかは分かりませんが、私立公立関係なくそのような対応をする先生には不信感抱きます💦- 4月11日

退会ユーザー
下の方の回答読ませてもらいましたが、なんか園の先生にイラっとしました。
入園して数日で、そこまで発言してくるのも無神経ですし
通常なら慣らし保育期間でもありますよね??
なんなんですかね
たったの3日とかで発達相談の話題だすとか
個人的に腹立ちました
-
退会ユーザー
回答にならずすいません😭
もちろん発達相談を受けて
損はないと思うので
園の先生に言われた事をふまえて
保健師に相談してみて下さい‼︎- 4月11日
-
マリー
ありがとうございます😢私も始めすごく不安だったところに、数日でそんなこと言われても…とショックをうけて、すみませんとしか言えず…
しかもお祈りの時間に娘がうろうろしたので、娘だけ周りが一切見えないパーティションの中に入れて座らせぬりえをさせましたと言われた日も帰りに一人で泣きました…
娘に悪くて…明日も園に行くの憂鬱です😢- 4月11日
-
退会ユーザー
連日お子様に対して
そのような言い草をされて
こちらとしても
そんな見方をされる園に通わせる気なくなりますよね、、、
私なら電話でもして
園長先生にお聞きしたい事があると言って
入園して3日とかで
慣れていない状況でも
今回の担任の先生のように
発達相談を受けてみてと言われるのは
園の方針なのか確認取りますね。- 4月11日
-
マリー
なんか隔離したことはかなり衝撃を受けました。娘もすわらないからいけないのですが、そこまでしなくてもと…
しかも、園のブログにはお祈りは全員で最後まで無事に終えましたと嘘かいてありました。😲
私は小心者でなかなか言えなくて😢言われるとこっちが悪いから言い返せず悔しいです😱最悪退園かなーと思ってしまいますね😵優しい先生ですけど、内容は失礼ですよね😲- 4月11日
-
退会ユーザー
私立の幼稚園だと確かに
発達面に関して厳しい園あります。
私の娘も私立の園に通ってましたが、発達に問題がある場合あまりについて来れないとかだと退園させられるタイプの園でした。
元々は全く娘さんの発達で不安になった事はないですか?
私は娘は元々言葉が遅いタイプだったので
2歳くらいからずーっと市の発達相談で相談してきました(^^)
その上で園の先生にも不安な事は全部話していたのですが
私が気になるのは
入園3日でそのように言われるという事です。
通常ならまだ慣れていないのでこれから徐々に慣れいけるようにこちらも気にかけます。など言ってくれるのが普通だと思いました。
現に私は不安な事話した時そのように担任から言われたので💦- 4月11日
-
マリー
ついてこれないお子さんだと退園はなんだか切ないですね…
イヤイヤ期真っ最中なので、これが噂のイヤイヤだーー4歳にはもう落ち着くからあと少しかなーと思って日々頑張っていました。娘は遊具大好きで、園の遊具も朝と帰りに一直線にいきます…先生も教室に戻すの大変みたいで…あと机になにかやることがないと(普通そうじゃないの?と思ってしまいましたが)椅子に座ってられないらしく、そこも気になるみたいです。
火曜日に相談に行くので、娘のために私も頑張りたいと思います😂- 4月11日
マリー
担任の先生が私にいってきました。入園して毎日そういうことを言われるので考え込んでしまいました。
お祈りの時間も、椅子に座れないで、娘だけパーティションで完全に見えないように隔離してぬりえをさせていたみたいです…日々の報告で凹んでます。
退会ユーザー
ええ、ありえないですね…
下の方のも読ませていただきましたがそんな入園してすぐ馴染めるわけでもないし背向けてるなんて直接いつなんて親御さんがどれだけ心配になるかわからないんですかね💦
そもそも幼稚園自体に不信感湧きます💦
マリー
そうなんです!なぜ、友達見えないように背を向けさせてるのか疑問で。幼稚園行く意味ないなーとおもいました。悲しいです😅