
コメント

まゆ
医師が処方するものでなければ、ネット販売のものは偽物が多いと聞いたことがあります。
薬の名前はアフターピルのものでも、中身は違うことがあるようで 見分け方が難しいようです。
まゆ
医師が処方するものでなければ、ネット販売のものは偽物が多いと聞いたことがあります。
薬の名前はアフターピルのものでも、中身は違うことがあるようで 見分け方が難しいようです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
病院受診について質問です。 鼻水が詰まってて夜中眠れませんでした。 1時間に何度も起きてその度寝かしつけて、でも詰まってるしうまく眠れず、メルシーポットで吸ってもすぐ詰まっちゃって、、咳も少し出始めました。 …
産婦人科行ったら妊婦はインフルの予防接種しないとだからやってって言われて強制っぽかったんだけど皆んなやってるのかな。 中学生以降インフルにかかってないし、妊婦は免疫力上がるって言うから大丈夫だと思うんだけど…
3歳の息子が、一昨日、気管支炎と診断されました。今日の登園をどうしようか迷っています。 受診日の前の日の夜から咳をし始め、病院の後も咳が酷くなり、その日の夜は38度程度の熱が出ました。 次の日の朝には下がり、咳…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まゆ
もし急ぎで必要な場合は
“ピルコン” “アフターピル”でググってトップに出てくるサイトに、受診できる医療機関やオンライン診療などの情報が載っています。
ピルコンのHPの HOME » 性についてお悩みの方・学びたい方 » 緊急避妊薬・アフターピル のページです。
アフターピルだと、もしあればノルレボかノルレボのジェネリック薬が副作用が少なくて効果も高くて良い様です。割高になるのが難点ですが…
72時間以内服薬で効果ありですが、飲むのが早ければ早いほど効果が高いです。
ゆ
国内と海外製ではなにかちがうのでしょうか?
ゆ
72時間と120時間の違いはなんですか?
まゆ
時間が経過後の服薬については、時間が経てば経つほど効果が低下する様です。
アフターピルのノルレボの場合は
妊娠可能性のある性交から24時間以内の服用で妊娠阻止率95%、48時間付近では85%、72時間付近では58%と妊娠阻止率が下がってくる様で(日本産科婦人科学会のデータ)
120時間経過している時の阻止率は72時間より低いと思われますが詳しくは分かりませんでした。まだ120時間であれば0%ではない気もします。
他のアフターピルも時間経過で妊娠阻止率が低下する様です。
72時間以上経過している場合でも効果は0ではない場合があるので、医療機関に相談してみて下さいと、そういえば以前記事で見た記憶があります。
まゆ
海外製のアフターピルは有効成分の分量が違うことがあるらしいです。
また、アフターピルの成分は含まれていても人体に有害な金属が入っているものがある と読んだことがあるので、おそらく安く作る為に工場の環境が劣悪な国があるのだろうな…という印象です。
また薬を販売する海外の業者や、輸入代行業者が悪徳だった場合、偽の薬や粗悪な薬を 本物と偽って売りつけられてしまう事があるようですが、海外の薬だとそれに気づかないまま飲んでしまいやすいだろうなと思います。
検索しても分かりにくいので…