
コメント

はじめてのママリ
出ない人もいますからね😭体質ですから出なくても自分を責めなくて良いんですよ!
ミルクだって超栄養あるんだし😊💓💓

ヨシママ
私もそうでした😭
入院中助産婦さんに相談したらだいたい4日目とかから少しずつ出てくるようになるよーって言われて、助産婦さんが乳腺をあけるマッサージしてくれました😌
ただめっちゃ痛かったですが💦
マッサージしてくれた時は出るんですが、いざ飲ませようと思うと出てるのか不安でした😭
それから1ヶ月ぐらいはやっぱり赤ちゃんも吸う力や吸いかたが上手くないので泣かれたり…
軌道に乗るのは1ヶ月ぐらい経った頃だと思います😌
まだまだこれからですからそんな焦らなくて大丈夫だと思います😌
今はゆっくり体を休めて、ミルクに頼りましょう😌
私も1ヶ月経つまではミルク寄りの混合でしたが、今は完母になりました😌
逆にミルク嫌がって預けられなくて困ってます(笑)
不安になると思いますがその時は周りに相談したり、ここで吐き出して、新生児の赤ちゃんとの幸せな時間過ごして下さい😍
-
りっち
ありがとうございます😭
頑張ります😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
焦りますよね😭💦
えりっちさんの希望としては、完母を目指したいというところでしょうか?
母乳測定をオススメします🙇♀️授乳前後でベビちゃんの体重をはかり、どれぐらい飲むことができているか値をみます。もしすでにされていたらすみません🙇♀️💦

はじめてのママリ🔰
私もそうでした😭
搾乳機でひたすら頑張って乳首引っ張ったり、母乳の出を促したりしてましたけど産後2週間たっても10ミリとかで…ずっと抱っこで搾乳もできないし、咥えさせようとしても泣いて泣いて可哀想で諦めてミルクにしました!
今はもうフォロミをたまにしか飲まないんですがミルクでも病気一つしなくて健康に元気に育ってます♪
-
りっち
ありがとうございます😭
- 4月10日
りっち
ありがとうございます😭