
矯正中でマウスピースが朝に比べてうまくはまらないことがあります。口の中の変化が原因かもしれません。
歯科衛生士の方いますか??😖
マウスピースの事でお聞きしたい事があります💦
矯正していて今はマウスピースになりました。
朝はマウスピースがちゃんとハマっていたのですが今したら朝マウスピースがハマった時みたいにしっかりハマりませんでした💦
これって、急に口の中が変わったりするんですか?🤔
- はじめてのママリ🔰

ヒスイ
歯科衛生士ではないですが、矯正中の者です。
マウスピースになったってことは、保定かマウスピース矯正に変わったってことですかね?
朝マウスピースを外してからずっと付けずに先程付けられなかったとしたら、後戻りしているんだと思います😱
そのままハマらずですとせっかく矯正で綺麗になった歯並びがどんどんまた元に戻ってしまうので至急通ってる歯医者さんに行かれた方がいいです!😖💦

ねこまみれ
上の方が言うように、矯正装置が外れたばかりで、保定かマウスピース矯正を始めたばかりなら、後戻りしやすいので食事と歯磨き以外は一日のほとんどの時間をまだ装着している時期ですね。
朝からずっと外していたなら動いてしまったのかもしれません。
多少窮屈に感じても奥まではめることができれば、まだ装置に合わせて歯が戻ってくれるかもしれませんが
はまらなくなってしまったなら、急いでマウスピースを作り直さないといけません。
矯正中なら完了が多少先になりますし、保定なら矯正は完了してしまってるので、完成形から多少ズレていても、それを修正するのは再矯正、たぶん別料金です。大体は今の状態で固定するためのマウスピースをつくることになります。少しでも早い方が、ズレは少なく済みます。
どちらにしても、確認してもらった方がいいと思いますので、急いで受診した方がいいと思います。
それまで、マウスピースははめられるならはめていた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
一斉送信すいません😖💦
マウスピースつけ始めて1年経ったんですよね💦
↑書き忘れてました😓
それがいきなりハマらなくなっちゃって💦
こんなことってあるんですかね💦

ヒスイ
ハマらないということは後戻りだと思うので、急いで受診した方がいいです💦
1年かけて少しずつ後戻りしてしまって先日ついにハマらないまで動いてしまったんだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
受信して見ます😭💦- 4月10日

ねこまみれ
1年経っていますし、毎日ちゃんと使っていたなら、朝までは保定できていたんじゃないかとも思うのですが…
少しずつ動いていた可能性もありますし、日中気がつかなかったけどなにかあったのかもしれないですね
なんにしてもはまらないということは、リテーナーか歯並びのどちらかに変化があったのでしょうから、とりあえず受診して確認してもらった方がいいですね
うまく調整できるといいですね
お大事になさってください
-
はじめてのママリ🔰
もし動いて元に戻っていたらショックです😭💦
明日歯医者さんに受診してみます😢- 4月11日
コメント