
コメント

ここあんぬ
シングルなので無料です!
住んでるとこで違うのですかね?🤔

とも
今月から無償化対象ですが、35000円+延長料金払ってました。
-
a.m
えぇそんなにですか😵❗️
やはり地域によって全然違うんですね、、🥺💦- 4月9日
-
とも
そうみたいですね😂
- 4月9日
-
a.m
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 4月9日

ぽんぽこぽん
今月からふたり保育園なんですが、
昨日通知が来て無料でした!!
減額の申請出して通れば1人目から
無料になるというところに住んでます。
実家なので無理かなと思いましたが
母子の扱いになりました!!
前いた市だったら区分的には
1人目が7000円ぐらいで2人目からが
母子の扱いで無料の枠だったので
住んでるところによって違うと思います!
-
a.m
やはり住んでるところによって全然違うんですね💦
- 4月9日

あーか
保育料払ってた時は9千円くらいでした。ひとり親で半額くらいで済みました。
それとは別に延長してるので毎月5千円位は払います。
収入に応じてなので収入が多いとひとり親の減額もなしです。
非課税世帯だけ無料ですね。
-
a.m
ありがとうございます!
- 4月9日

スズ
未満児のときは毎月7000円でした!ちなみに公立保育園です!
-
a.m
ありがとうございます!
- 4月9日

いちごちゃん
3月まで29000円払っていました。
-
a.m
ありがとうございます!
- 4月9日

🐥(ジミン)ママ
ありがたいことに無料で通わせてます😂
税金を沢山収めてくださってる人に感謝です🙇♂️
-
a.m
ありがとうございます!
- 4月9日

Ayaka
保育料は、¥5800です😅
-
a.m
ありがとうございます!
- 4月9日

り!
私立の保育園ですが、月にだいたい5〜6000円です!
-
a.m
ありがとうございます!
- 4月9日
a.m
無料なんですね😭✨
うちは毎月8000円なので、皆さんおいくらぐらい支払われてるのかと気になって🥺🙌🏻
ここあんぬ
シングルはみなさん無料だと思ってました😱
田舎に住んでるからかもしれないです💧
8000円でもきついとおもいます😭
a.m
私も勝手に無料だろう!って思ってたら違って😂💦
住んでる地域によっても違うんですね( >_< )
統一してほしいですよね🥺💦