
コメント

えみり
ブルーベリー鉢植えで育ててます😊
本来なら2本植えないと実がなりずらいらしいですが、1本でも結実しやすい品種をもらったので植えてます!
ジャムを作るほど沢山はとれないですが…子供とちょっとつまむ位は楽しく収穫してますよ🥰
沢山品種があるので、お店で聞いてみると良いかもですよ!
うちの品種はラビットアイだったと思います!

えみり
鉢を小さめにしておけば小さく仕立てる事も出来ますよ👍
-
nanaco
わぁ!写真までありがとうございます!!実は写真すごく見たくて…なので、すごくうれしいです!!
ライトもしてあっておしゃれですね!!
めちゃくちゃほしくなってきました!!結構母の日や父の日の商品としてネットで出回ってますね(^o^)- 4月10日
-
nanaco
お庭もいろいろ木を植えられててよいですね!!
ちなみに、他にお花やガーデニングなどもされてるんでしょうか??
我が家はポーチに芝生を引いてるくらいで、シンボルツリーを一本植えてるくらいなんで、季節によって鉢植えで玄関回りを明るくしたいなぁと思ってるのですが、なかなか手入れもできないし、宿根草や多年草の鉢植えで季節ごとに玄関に飾ったりしたいなぁと思ってるんです。何かオススメなどあれば教えてください。- 4月10日

えみり
家建てたばっかりで今から色々庭いじりしようとしてます🌲
季節ごとに色々するのも楽しいですよね!
前はいくつか鉢植えがあったんですが…上の子が産まれるタイミングで手入れ出来なくなると思ったので数減らしました💦
オススメというか、個人的にはオステオスペルマムが春らしくて好きです🌸
スプーン咲きの少し変わった花もありますよ!
冬場はラナンキュラスをメインにシルバーリーフやライムグリーン系の色でまとめる寄せ植えが気に入ってます!
冬場は花が少ないので、明るいリーフ系が活躍しますよ🥰
クリスマスの時期は落葉樹にオーナメント飾ってました(笑)お手軽です!
-
nanaco
そうなんですね!
素敵!!
オステオスペルマム、調べてみました。マーガレットのような、いろんな色があって色きよっても雰囲気変わっていいですね!かわいいです。そして初心者向き、毎年咲くと書いてあったので、私にもできそうです!
ラナンキュラスもかわいいですね!寄植えもされるんですか(^o^)すごくお花が好きなんですね!
落葉樹に飾るのいいですね!ハナミズキを植えているので、今年のクリスマスはやってみたいです(^o^)
子供が喜んでくれたらいいなぁ♡
去年は、かすみ草と朝顔、ひまわりにチャレンジして、咲いたのは咲いたんですが、毎年もりもりとほっといてもできるのがうれしいです(^o^)- 4月10日
-
nanaco
あとは…隣の空き地を持ち主がなかなか草刈りしてくれなくて、夏にツルの雑草がうちのフェンスに巻き付いたり芝生に入ってきて嫌なので、勝手にグラウンドカバーになりそうなものを植えようかなぁと考えてるところです。。
- 4月10日
-
えみり
隣の雑草は困りますね〜😱
草刈りしないなら、除草シートとか敷いて欲しいですよね💦
ほっといても育つのが楽ですよね(笑)
お花じゃなくても良いならハーブ系も強くて良いですよ!
王道のラベンダーも良いですし、タイムやローズマリーは料理にも、使いやすいし、小花も咲きますよ!
私は食いしん坊なのでワイルドストロベリー🍓育ててます☺️
ハツユキカズラは植木ですが、葉の先がピンク〜白で、コンパクトに仕立て丸くこんもりさせると可愛らしいですよ!
クリスマスの飾りはお子ちゃまと一緒にやると楽しいと思いますよ🥰
折られないようにだけ気をつけてください(笑)- 4月10日
-
nanaco
本当に……。。夫が、見かねて草刈りしてくれてますが…。。遠くにお住まいの方の土地のようで、業者に頼んでおられるのかもしれないですけど、夏も終わる頃にやっと刈ってくれます…。。隣がむさ苦しいです。。
実家にミントがたくさんあるので、それを隣に植え付けようかなぁとか、いろいろ模索中です。。
ラベンダーいいですよね!
鉢植えで育てたいなぁと思ってます。ワイルドストロベリーもいいですね!これもほったらかしでいい感じですか??
ハツユキカズラ、木なんですね!調べると結構ツルっぽいものや、地面を這うようなものもありました。
そうですね(^_^;)まだ優しく〜っていう力加減がムズカシイかもしれないので折られないように気をつけたいです。
産後落ち着いたらいろいろしたいなぁ!と今はワクワクしてます(^o^)…生まれたら夜の授乳対応でそれどころじゃないかもしれないけど、今からすごく楽しみです。- 4月10日
-
えみり
優しい旦那さんですね😊
ミント植えるとミントだらけになるって聞きますもんね。
nanacoさんがミント植えたってバレるとトラブルになるかもしれないのでそれはそれで怖いですよね😖
ラベンダー素敵ですよね!
あんまり植えてる方いないですが、フレンチラベンダーとかウサギみたいで可愛いくて好きです🥰
ワイルドストロベリーは丈夫すぎてワサワサしてます!
上の子が産まれて手入れサボりすぎて枯れてきたけど、植え替えするとあっさり復活したり、ネキリムシにやられて全枯れした時はこぼれ種から復活したりと、なんだかんだずーと育ててる感じです。
うちはランナーが出ない品種を育ててますが、ホームセンターなどだとほとんどランナーが出るタイプが出回ってます。ランナーが出るタイプはランナーで株が増えるので実つきは若干良くないと聞いた事あります。
実は食べれますけど市販のイチゴをイメージして食べるとちょっとガッカリするかも(笑)
たまに摘んでヨーグルトの上にちょんと乗っけてます。
ブルーベリー、アルプス乙女、ワイルドストロベリーで1番美味しいのはブルーベリーです!
ブルーベリー手がかからないので、今買って来年の収穫を楽しむのもアリですよ😊
今ある程度大きくなってるの買えば今年も収穫出来るかもですし♪
アレ植えたいコレ植えたいって色々考えるのも楽しい時間ですよね!
2人育児大変ですがお互い頑張りましょう🥰- 4月10日
-
nanaco
バレたらやばいですかね、やっぱ。ミントは爆殖って書いてありますもんね、つよい。。シソでもいいなぁと思ってます。大葉でも紫の方でも!紫の方が紫蘇ジュース作れていいかもです(^o^)アレルギーに効くらしく、我が家ではおいしい薬です。急に紫の葉っぱ生えたら、明らかに植えたでしょ?!ってなりそうですよね(^_^;)
フレンチラベンダーかわいいですよね!昔はあまり好きになれなかったんですけど、あのピンクがピョコってなってるのがかわいいなぁと思ってます(^o^)
ワイルドストロベリーって結構地べたに沿う感じなんですね!簡単そうなら、やってみようかな(^o^)ランナーというのは、茎が伸びていくってタイプのことですかね?軽く調べたら、ランナーが出る、出ないで品種あるんですね。
ブルーベリーもそのままの実はそんなに甘いと思ったことないんですよね。それも品種によるのでしょうか。。ビルベリーだとまたちがいます?
いちご以外のベリー類はジャム向きなのかなぁとか思ったりしてます。
アルプス乙女もそこまで甘くないですよね。。昔、買ってまるごとりんごパイにした覚えがあります。
本当にいろいろ勉強になることだらけでうれしいです- 4月10日
-
えみり
草刈りしない方なのでトラブルにならないとは思いますが、土地活用しだしたり持主変わったりしたらちょっと心配です💦
シソジュースうちも作ります〜😆美味しいですよね!
ブルーベリーの株元に植えようと思ってます♪
ブルーベリーとミントはコンパニオンプランツで相性良いみたいで、ミントはシソ科なので赤紫蘇でもイケるかな〜なんて安易な考えなんですが(笑)
そして、もしもなんですが、紫蘇のタネが風なんかでお隣の空き地に飛んで紫蘇が生えちゃったならば!それは不可抗力です🤣
風に罪はないもの〜!
ワイルドストロベリーは幸せを呼ぶとかで人気あるみたいなので、ネットとかで探せばいろんな品種があると思いますよ!白い実のヤツとか売ってたと思います!
ランナーはそんな感じです!ランナーが伸びると鉢から出てくるので切ってあげないと見栄えもそんなによくないですし、実つきが落ちると思います。
ブルーベリーは品種で味違いますよ!
うちのは大粒で紫色ですが、義母が育てているのは小粒で黒に近い紫色でなんとなく甘味もそちらのほうが強く感じました!
ビルベリーはどうなんでしょうね🤔食べた事ないので…
ビルベリーは抗酸化力高いらしいので味は濃くて甘そうな気がします。予想でスミマセン。
アルプス乙女もそこまで甘くないです。食感もスーパーで売ってる美味しい林檎にはかないません🤣
刻んでヨーグルトに入れてます。私もりんごパイ作ってみよ!火通せばもっと美味しく食べれそうな気がします🥧- 4月11日
-
nanaco
ブルーベリーとミントはコンパニオンプランツなんですね!そして、同じ科だからいけるかもと✨風のせいで種が運ばれたら仕方ないですもんね!フェンス近くで育ててみます(笑)
ワイルドストロベリー、幸せを呼ぶと言われてるんですね!素敵!案外ベリー類は育てやすいのですね!
そうです、ビルベリーは抗酸化が高いです!!私もそのまま食べたことはないので、味はなぞです。ベリー園とかに行って試食してみたいです。
アルプス乙女、そのまま食べたことはないので、加熱による甘さのちがいはわからないんですけどね、一度試して見てください(^o^)りんご飴とかも子ども喜びそうだなぁと思ってます(^o^)- 4月11日

えみり
良い感じで紫蘇育つと良いですね😏
果樹はどうせなら食べて美味しいもの育てたいですよね😋
ビルベリー調べたら育てやしそうだし、私も欲しくなってきました✨
ホームセンター行った時に探してみよ!
アルプス乙女試してみます!
良い情報聞けて、ありがとうございます😊
nanaco
そうなんですね!
わぁ、素敵です(^o^)
ちょっと質問いろいろしたいんですが…鉢植えって結構大きいですか?植え替えなしですか?ブルーベリーは背丈もそんなに大きくならないからオススメとなってたんですが、どれくらいの背丈ですか?
えみり
今3年位で、最初の1年は小さい鉢だったので2年目に大きい鉢に植え替えてます。
背丈は鉢植えと合わせて私の目線位の大きさです。
植え替えたり肥料あげたりちゃんと手入れすればもう少し大きくなりそうです!私はサボってます🤣
あと、同じ位の背丈でアルプス乙女という小さいリンゴも育ててます!
こちらも、お手入れはサボってますが(笑)
nanaco
そうなんですね!!素敵〜!憧れます(^o^)結構大きくなるんですね!アルプス乙女わかりますよ!かわいいりんごですよね。
鉢植えで結構できるんだなぁと知れてよかったです!
産んで落ち着いたら、やりたいなぁと思ってます(^o^)