![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうなんですか?💦
私も完ミですが知りませんでした😥
SIDS不安になりますよね😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係あるかわかりませんが、白血球?がミルクにはないらしいです、免疫のこととかは母乳が1番入ってるみたいです。あとはこれといった要因が分からないから出来るだけ赤ちゃんにいい方法をとるようにすすめてるのかなって思いました。ミルクが劣ってるとかではなくて、出来るならってことなんだと思います。
![ビール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビール
私が聞いたのは
母乳だと温度が一定、ミルクはその時によって温度が熱すぎたりして体温があがり熱がこもりすぎ、熱がこもるとSIDSの要因になりやすい
でしたね〜
![mc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mc
ミルクの方が眠りが深くなって窒息したりしても目覚めないからかな?と思いました。あとは哺乳瓶の消毒がきちんとされてないと感染症などの確率も上がるのも関係あるのかもしれません。でも可能であれば母乳育児が好ましい、なので完ミでも問題ないと思います!
それより赤ちゃんの寝る環境(仰向けに寝かせる、添い寝しない、固いマットレスで寝かせる、柔らかいものを側に置かない)の方が大切だと思います(*^^*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんとのスキンシップが多くなるからって聞きました!😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
母乳の方が免疫力があるからと聞いたことあります!
私も新生児の頃から完ミですよ!風邪も引いたことないくらい元気いっぱいです☀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
睡眠が深くなったり、うつぶせの状態が続き身体に熱がこもってしまうことと、ストレスがSIDSの原因といわれてるので、
ミルクは腹持ちが良く夜中長く寝てしまって、親が赤ちゃんに熱がこもってることに気付かない、
母乳だとお腹空いて夜中でも赤ちゃんは何度も起きると言う点で、深く睡眠に入ってしまわないことから、母乳の方がSIDSが防げるみたいです!
あとは母乳をあげるときに触れ合うことで赤ちゃんのストレスが軽減されるそうです☺️
コメント