
コメント

3Kids-mom
妊娠、出産関係は大人になってからというか、むしろ結婚してから知ることがほとんどでした😂
生理周期や妊娠しやすいタイミングなんかも妊活始めるまで全然気にしたことなかったです笑
社会人になって上京してビックリしたのは、「かべちょろ」が関東では通じない事でした…!笑
あと、神奈川で先輩に連れていってもらったラーメン屋さんで明太子をラーメンにまんまぶちこんでるの見てビビりました…笑(私は福岡出身です😂)

まるごろう
私は逆で、つい最近シチューをごはんにかける人に遭遇してビビりました😂
夫の友達なんですが、クリームシチューをご飯にかけてて
え😮って思いました。
食べてみたらおいしくてさらにビビりました🤫💕
-
ぴ
わぁ逆にですね🤣⁉️
私はそれを社会人になって職場内でビビられました🤣シチューとご飯は別だろーって🥲💦笑
カレーライスみたいにご飯にかけて食べるの、美味しいですよね😉💓!!- 4月9日

ゴメス
出産してから後陣痛を知りました。
産んだ後も痛いなんて聞いてなかった😂
シチューは一口ずつごはんに浸して食べることはあるけど、最初からカレーみたいに食べる人がいるとは驚きです😲
-
ぴ
たしかに後陣痛は出産経験するまで知らないワードですよね🤭❗️
物心ついた時から我が家ではご飯にシチューがかかってたのでそれが世間の少数派ということにびっくりしました😂😂- 4月9日

ママリ
はい!🙋♀️
恥ずかしい話しです!!
大人になるまで
アルプス いちまんじゃく
こやりの うえで
の歌の「こやり」の部分を
ずっと「子ヤギ」だと思ってて…
ずっと子ヤギの上で踊るなんて可哀想って大人になっても思ってたんですね私………
ある時、仕事しててたまたまそんな話しになった時、子ヤギの上で踊るなんて可哀想ですよね!って話ししたら、
お前…それ…こやりだよこやり…
と言われ笑われました…。
いやーーー赤面ものでしたね…笑
-
ぴ
うちの旦那は子ヤギって歌ってます~😆✨❗️❗️笑
こやりってなんやねんって感じですよね🤣
結構子ヤギって歌ってる人多そうな気します😲💡- 4月9日
-
ママリ
旦那さんもですか!!あ、良かった〜!仲間がいました〜😂私だけじゃなかった安心…笑
こやり…私も改めて調べてみたのですが(画像参照ください)
…いや、相当すごい所で踊ってますね彼らは…🙀- 4月9日
-
ぴ
旦那はそれが正しいと思って娘に歌ってます、笑
一回教えたんですが、ずっと子ヤギって歌ってるのでもうスルーしてます🤣🤣🤣
こやり‥初めて知りました!!びっくりです🤣🤣写真付きでありがとうございます🤳wめちゃくちゃ険しいところで踊ってたんですね🐐笑❗️❗️- 4月9日
ぴ
結婚してから妊娠出産関係、初知りが多すぎますよね😲
もはや経験しないと分からないですね💡
かべちょろ!!!なんですか🤣🤣わたし知りません‥笑
明太子をラーメンに🍜⁉️
それはビビります🤣明太子ふにゃんふにゃんになりますね笑
3Kids-mom
かべちょろやっぱり通じないですよね🤣
福岡(もしくは九州?)の方言なのか、「ヤモリ」のことです!笑
かべをチョロチョロ動いてるのでかべちょろって呼んでました😂
ぴ
わー!初めて知りました🤣‼︎
勉強になりますっ!笑
ヤモリすらあまり遭遇したことないです😂
方言なんですね🙌なんかかわいい感じになりますね🤣💕