![ミッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園後の悩み:入園式の時間、怪我の連絡、マスクの問題、椅子のイラストについて。皆さんはどう対応しますか?
4月に入園したのですが、何点かモヤモヤすることがあり、園に相談するか悩んでいます。モンスターペアレントだと思われたくないので、極力電話をしたくないのですが、皆さんでしたらどうされますか?
1、入園式のお知らせの時間が適当
私あての手紙には「○時より受付」
ママ友あての手紙には「○時までに来てください」
と書いていました。
○時以降に行っていたら遅れていました。
2、娘の小さな怪我を私が問い合わせるまで教えてくれない。
お友達の手が当たったそうなのですが、私が娘の顔の傷に気付き園に電話するまで説明がありませんでした。そういうものなのでしょうか?外だからマスクを外していたそうです。
3、行きつけていたマスクが、帰りには外されていた。
娘はマスクを嫌がりません。何のためにつけて行ったか分かりません。外に出てからマスクをつけ忘れられていたのでは?と思います。
4、椅子にイラストと名前が貼ってあるのですが、女友達はお花、男友達はかっこいい動物なのに、娘はカタツムリ
これを聞くとモンペだと思われそうですが、なんでカタツムリなんでしょう?女の子なのに、、、
長々と申し訳ありません。一点でもいいので、皆さんでしたら様子を見るか、問い合わせるか、どうするか教えてください。
- ミッピ(5歳4ヶ月)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
確かにモヤモヤする点はありますね。
私ならば電話はしません。
お迎えに行った時にもし園で怪我などしたら教えて下さい〜とだけ和やかにお願いします😅
![つむつむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむつむ
わたしなら普通にききます😂
なんでカタツムリなんですか?😏って、笑
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます!聞きますか?🥺私が昆虫やカタツムリやカエルが本当に苦手で💦けど今の時代、女の子はお花、男の子はかっこいい動物とかって、決めつけちゃうのも問題になるからなのかなと悩みます😣けどカタツムリは嫌…笑
- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく分かります。うちはニワトリですが、どう思いますか??
友達はうさぎやお花です。- 4月10日
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
1に関しては何故?と思いますが終わったことなので蒸し返さないですね😭😭💦
2については園の方針次第だと思うので、、事前に顔の傷は全て連絡や説明しますって感じなら不信感覚えますがそう言う感じじゃないならこんなものなのか、、とがっかりはしますが😞⚡️
3は忙しくて忘れてしまうこともあるかな、、って感じですかね。。怖いしちゃんとして欲しい気持ちはすごく分かります😭😭でも他のことでドタバタしてたら忘れてしまうこともあるのかな、、ととりあえず飲み込みます。。
4に関しては色々ご意見ありそうですが気になる人は気になるし、子供さえわかればいいからオッケーって人もいそうですよね!私の娘は🐼で他の女の子はうさぎと猫と蝶々だったので、蝶々の子はうちだけなぜ虫、、、って思ってたりするのかなーと思います😞😞💦💦
1.4はいわない。
2.3は様子見です^^
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます!
全部の項目ありがとうございます🥺
1は言うのやめときます!
2は入園前の私の確認不足ですね( ; ; )様子を見ることにします。
3はバス登園なので、マスクなしでバスで帰ってこられるのは怖くて😣数日様子を見て、つけてなかったら聞いてみようかなと思います。
4は今の時代、女の子は可愛いもの、男の子はかっこい鋳物って決めつけるのも良くないからかな?と思ったのですが、カタツムリがどうしても嫌で😣蝶々は綺麗だけど、なんとなくカタツムリはノロマだと言われてる気が😢けど言わないでおこうかなと思います😢- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
友達が「ツムリ」ってあだ名で、ゆっくり丁寧にやる子で、カタツムリでした…
- 4月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
怪我のことだけは教えてくださいって直接言うかなと思います。
うちの園の場合、70人にマークが割り当てられているのでシャベルとかもありますよ。車とか男の子っぽいですけど、かたつむりは文句言う程ではないかなと思いました。そこ言ったら一番モンペっぽいです、、
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます!
怪我の件は、伝えたいと思います!
カタツムリのことは、やっぱりモンペっぽいですよね😣一学年10人しかいないし、お友達はチューリップなのに、カタツムリなんてノロマだと言われてるのかなと気になってしまって😢気にしないようにします💦- 4月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、1.3.4は言いませんが、2は大きな傷が残るような怪我なら聞きますね(>_<)
1はその場で言うのならよかったかもですが、これから言うなら、いつまでも過去のことを根に持ってると思われるのが嫌です。
3は何度も続くなら聞いてみるかもです!
4は気にしないです^^;
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます!
1、4は言わないでおきます。
被害妄想だと思いますが、娘だけ目にかけてもらえない、先生からいじめられているのかなーなんて不安になってしまって😢
少し様子を見たいと思います!- 4月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
ちなみに他の女の子で昆虫を使われている子は一人もいないですかね?🤔
こう言うカタツムリなら可愛い〜って思えますけど、なんだかリアルなあんまり可愛く無いやつなら「うちの子あまりカタツムリ好きじゃないんですが、これうちの子が選んだんですか?珍しい〜!と思ってー!」と自然な感じで聞いてみるのは良いかもですね(⌒-⌒; )- 4月8日
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
ケガに関しては、連絡が欲しいのは伝えます💡
1と4は、言わない。
3のマスクについては、2歳未満だと着けるのが危険と認識されてるかと思います💡
ガイドラインに合わせて、登園後に外したままなのではないでしょうか⁉️
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます!
年齢の登録が出来ていませんが、今年4歳の娘のことなんです😣幼稚園からマスクをしてきてと言われていまして💦
怪我のことは伝えたいと思います!- 4月8日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
年少さんなんですね💡
園からの指示があるのに着けていないなら、3回まで様子見てから連絡します❗️
念のため、本人にもマスクを着けてバスに乗るように伝えておきます😌- 4月8日
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
幼稚園教諭をしていました😊
①はもう過ぎたことなので言わないです💦
けどそもそも人によってお知らせが違うというところが疑問ですね😰
②入園したばかりでバタバタしているので、先生も忘れていたのかもしれません💦気になったことがあれば何があったのか聞いていいと思います🙋♀️多少の怪我でしたら幼稚園側も連絡しないことがあるかとは思いますが、顔だと気になりますよね💦
③これはただ忘れていただけだと思います💦
④これはたぶん何にも考えていないのかと…シールって可愛いかっこいいのから順番になくなっちゃうんですよね💦なのでもったいないから余ったやつを使っちゃうことがあります😰お子さんが自分の持ち物等を認識できるようにわかりやすくシールを貼っているだけで、あまり深く考えて選んでいないです😫
これは先生目線ですが、まだ新年度が始まったばかりで、先生も子どもの顔と名前がしっかり一致していなかったり、保護者の方が思っている以上にバタバタしていて給食を食べたりトイレに行く暇もないくらい大変です😭
大事なお子さんを預けているわけですし、そんなことは保護者には関係ない!と感じるかとは思いますが、もう少し余裕が出てきたらきっと先生もしっかり対応してくれるようになるかと思いますよ😊
ミッピ
ご回答ありがとうございます!
バス登園で担任の先生とお話する機会がなくて( ; ; )
バスに搭乗している先生に言ってもいいですかね?💦
ちぃ
けがの件は搭乗している先生に言ってもいいと思いますが、担任の先生に直接言うのが一番良いと思います😊
うちもバス登園ですが週に1度はお迎えに行くようにして担任の先生と話す機会を作るようにしています。
もしお迎えできる日があれば定期的にお迎えに行くのかおすすめですよ✨
電話は書かれている内容ならば私はしません💦