※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供がシートベルトを外し、助手席に座りたがる。後部座席でウロウロし、保育園の送り迎えが大変。後部座席で安全に乗せる方法を教えてください。

2歳8ヶ月の子供がシートベルトを嫌がります。
自分で外してしまうので、外せないチャイルドロックを買って付けてますが、どんなにキツくやっても、外さずにシートベルトから抜け出してしまいます。
車を停めれる場所があればすぐに停めてまたすぐちゃんと乗せますが、すぐに停めれないと後部座席でウロウロ遊んでいて本当に危ないです。
どんなに叱ってもダメ。理由をちゃんと話してもダメ。
助手席に座りたくて、ギャン泣きします。
毎日抜け出すので保育園の送り迎えが本当に大変です💦

助手席は事故にあった時など危険なので、出来れば後部座席に座らせたいですが、後ろでウロウロされるぐらいなら助手席でチャイルドシートをしてきちんとシートベルトをして乗せた方がいいんでしょうか?みなさんならどうしますか?

コメント

ありさ

抜け出すぐらいなら助手席にでも乗せます😅

はじめてのママリ🔰

我が家では紐とリュックなどが肩から落ちないようにするバックルを使ってからは肩ベルトからは抜け出さなくなりました😃色々な抜け出し防止のものを買ってもダメでしたが100均の物で対策してからは抜け出さなくなりましたなりました。
あとは肩ベルトを嫌がるので肩ベルトがないエールべべのジュニアシートにしたらそれも抜け出して使い物にならなかったです😭
どうしてもダメなら助手席に移動して解決するなら椅子を一番後ろまで下げて乗せます。

ママリ

うちの子もベルトをすり抜け、同じ様に悩んでいて、上の方の商品を検索してみました。これかな、?すごく良さそうです!
セリアかキャンドゥにあるそうなので写真載せておきます。

ぽん

ウチも半年前に同じ状況で、育児ノイローゼになりかけ、藁をもすがる思いで「抜け出し防止クリップ」という肩紐に通して胸のあたりで留めるタイプのものを買ってみたところ、子供には外せないので抜け出さなくなりました。
また、車に乗っている時間が退屈なのもあるかと思い、ポータブルDVDを助手席の背中に掛けて後部座席で見せるようにすると、集中して大人しく見ています。